チアダンスのポンポンをお探しのみなさん、こんにちは!
東京・神奈川中心に100拠点以上でチアダンススクールを開講しているGravisです♪
早速ですが、チアダンスで使うポンポンの「開き方(つくり方)」ってご存知ですか?
・初めてチアダンスをする方
・これからダンスイベントに出る方
・棒状で届いたけどどうやって開くの?
・ポンポンの開き方ってこれで合ってる・・・?
などなど、Gravis会員のみなさまからも、よくお問い合わせをいただきます。
今回は、ポンポンの開き方(作り方)とポンポンの正しい持ち方を写真と動画で詳しく解説します!
目次
ポンポンの開き方(つくり方)とは?
実は、チアで使うポンポンは、購入時こんな形になっています!
(すでに開いた状態で販売されているポンポンもありますよ!)
こちらは「カット仕上げ」と呼ばれる形式です。
チアダンスのポンポン、ま~るく仕上げるのが意外と難しいんですよね。
それではさっそくポンポンのつくり方(開き方)の手順をご紹介していきます♪
ポンポンの開き方(作り方)の手順
チアで最もよく使われる「スターポンポン」は、使い始めに自分で開く必要があります。
持ちやすく、キレイな丸の形に仕上がるポンポンのひらき方(作り方)を紹介します!
①持ち手をつくる
まず、いきなりは開きません。
とくに幼児のお子さま向けのポンポンであれば、このひと手間がものすごく重要です!
チアを上手に踊るためにも、正しくポンポンを持つことが大切です。
そのため、まずはじめに、持ち手になる部分をつくっていきます。
100円ショップなどに売っているビニールテープを準備します。
中央の留め具から左右に3cmくらいずつ、ビニールテープをキツめに巻いていきます。
この持ち手の部分を、フィスト(手をグーにした形)でにぎることがシャープなアームモーションを見せるキーポイントになるんです♪
↓持ち手の部分が完成!
自分のポンポンとわかるように、お名前を書くこともお忘れなく!
お名前はこの持ち手部分か、ストラップ部分に書いておきましょう。
(お子さまがわかるように一緒に確認してくださいね♪)
②フィルムを1枚ずつねじって開く
続いて、ポンポンを開いていきます。
まずは、端のフィルムを1枚ずつ開きます。
2枚目以降はねじりながら、色や形のバランスを見て、1枚ずつ開いていきます。
ここで、注意!
しっかり根元に向かって開くこと。
ねじらず開いてしまったり、1枚ずつ開かなかったポンポンは、一見うまくできたように見えても、すぐに形が崩れてしまいます。
手間がかかりますが、1枚1枚バランスを見ながらねじって開くことで、完成したときのキレイさがちがいます!
全部のフィルムを開ききったら、丸の形になるように整えて、完成!
持ちやすくて、キレイな丸の形のポンポンができあがりました!
動画でマスター!ポンポンの開き方(作り方)
文章だけだとよくわからない・・・という方、安心してください♪
「ポンポンの開き方」動画をアップしました!
ポンポンを開く際に、すこし工夫するだけで、ポンポンの形がキレイに長く保てるんです。
動画でわかりやすく説明しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
チアダンスのポンポンの正しい持ち方
ここからは、チアダンスのポンポンの正しい持ち方をご紹介します!
ポイントは「フィスト」の形!ポンポンを持ってみよう
まずは、チアダンスの基本の手の形、フィストを確認してみましょう♪
ポンポンの持ち方は、一番最初につくった持ち手の部分を、チアダンスの「フィスト」という手をグーにした形でにぎります!
指を4本と1本にわけます。
持ち手の部分にこの手の形を合わせます。
フィスト(グーの形)をにぎるように、ポンポンをぎゅっとにぎりましょう!
これを両手に持ってアーム(腕)を動かします。
ポンポンを持つときに気をつけるポイント
ポンポンが持てたら、以下の点を確認してみましょう。
・フィスト(グーの形)でにぎれていますか?
・持ち手の部分がしっかり持てていますか?
・ポンポンのフィルムの部分をにぎっていませんか?
ポンポンを正しく持つことができないと、ポンポンの動きがふわふわ見えてしまい、チアダンス特有のアームモーションのシャープさが欠けてしまいます。
しっかりとフィストをにぎって、カッコいい、シャープなポンダンスを目指しましょう☆
消耗品のポンポンを長持ちさせるには?
また、ポンポンは消耗品でもあります。
たくさん練習すると、通称「ポンかす」といわれるようにフィルムが少しずつちぎれてきます。
しかし、ポンポンの保存方法をちょっと工夫するだけで、キレイな状態を長くたもてます。
オススメは、フックのようなものにポンポンのストラップをかけておくことです。
そのままリュックにつけておくと、ポンポンが潰れる心配もないですし、忘れる心配もありませんよ^^
まとめ
チアリーダーにとっては、自分の腕と一体化するような大切な「ポンポン」。
今回は、ポンポンの開き方(作り方)とポンポンの正しい持ち方をご紹介しました!
自分でポンポンをつくる(開く)と、さらに愛着がわきますよね♪
できるだけ長持ちするように、丁寧に大切に使っていきましょう!
【関連記事】
これを読めば丸わかり♪チアダンスのポンポン(テープの種類)について詳しく解説!
材料4つでできる!チアダンスのポンポンを自作してみよう!
材料2つ・10分でできる!簡単手作りポンポンホルダーの作り方を解説します!
チアのポンポンってどこに売ってるの?イベントや余興で使えるものもご紹介します!
チアダンスといえばポンポン♪イラストや絵本、手作りで楽しもう!
アイテムを使ってきれいな形を保とう♪チアダンスのポンポンの持ち運び方!
チアダンスのポンポン大解剖?!開き方まで解説します!!
Gravis YouTube チャンネル
Gravis Dance&Fitness – YouTube
チャンネル登録おねがいします☆
Gravis
📩info@gravis-dance.co.jp
☎︎050-3131-1065
Instagram@gravis_dance_fitness
Facebook@gravisdancefitness
Twitter @Gravis_Dance
[…] ポンポンの開き方についてはこちらをチェックしてくださいね! […]
[…] 細かい作り方は、「ポンポンの作り方」をご確認ください! […]
[…] これでカット仕上げと同じ状態になりました! あとは、「ポンポンの作り方」のようにバランスを見ながら丁寧に開いていきます。 […]
[…] 画像をみて詳しく知りたい方は、チアダンス「ポンポンの作り方」をご覧ください。 […]
[…] 【関連記事】チアダンス「ポンポンの作り方」 […]
[…] 【関連記事】チアダンス「ポンポンの作り方」 […]
[…] 【関連記事】チアダンス「ポンポンの作り方」 […]
[…] 【関連記事】チアダンス「ポンポンの作り方」 […]