ポンポンを購入したい!どこに売ってる?どこで買えばいい!?
よくチアダンスをやっていると、この質問が飛んできます!
たしかに、ポンポンといってもいろいろ種類があって、どこで買えばいいかわからないですよね…
昔、小学校でポンポンを作ったことがあるけど、、、
スズランテープで何本も束にして、最後は割いてシャンシャンとなるひらひらのポンポンなら作れそうだけど、、、
本日はポンポンの購入サイトを詳しく解説します!!
POMCHE
晃和株式会社
オリジナルのポンポンにはいくつか種類があります。
すでにポンポンの形になっていてセンターグリップという持ち手のあるタイプのヴィーナスポン
沢山の光沢のあるテープを割いて丸く形を作ったSTARポンポン
マットなカラーのCHEERポンポン
ネオンカラーオンリーのNEONポンポン
ダイヤのようなキラキラしたカラーで組み合わせたSPECIALポンポン
などを販売しています。
ポンポンが送られてくる時は、注文の仕方によって、すでに丸く開かれた状態で送られてくる完成品の状態と、これから開く状態のカット品があります。
納品時期は、完成品の方が1週間ほど遅くなり、費用も高くなります。時間に余裕があり、コストカットしたい場合は、面倒でもカット品を注文することをお勧めします!
ただ、カット品は5人分(10個の注文)が必要となりますのでご注意ください!(完成品は1個から販売あります!)
レンタルもあり!
1回しか使わないから買うのはもったいない…
実は、ポンポンにはレンタルもあります!
何日間のレンタルかによって、金額が異なるのと、レンタルは上のヴィーナスポンだけですので、ご注意ください!
チアポン
完全オーダーメイドのポンポンを販売しています!
こちらも販売している、ポンポンに種類があります!
メタリックカラーのテープのみでオーダーしたオールメタコース
プラスチックなどの色んな素材のテープを組み合わせて選べるレギュラーコース
ダイヤなどのキラキラが増すホログラムを1種類追加できるホロミックスコース
制限なしで好きな種類のテープが選べるオールホロコース
テープの種類や、組み合わせ方によって値段が異なります。
基本的にはカット品のみの販売で、ロールテープだけも購入できます。
ただ、ロールテープを買って自分で作ると、大幅なコストカットができますが、完成度や作成にかかる時間からするとカット品をおすすめします!チアポンは9個以上からのご注文となりますので、1個だけ購入したい場合は、POMCHEが良いのではないでしょうか?
楽天市場
楽天市場にも、完成品のポンポンがいくつか販売されています!なんか安い気がする…何がちがうの??
持ち手が独特です!
というのも、2本指を引っ掛けるタイプなのです。
チアダンスを踊る人にとってはフィストが握れず、少しだけ持ちづらさがあるかもしれません。
ただ、余興やイベントでポンポンがあって華やかにしたい!という目的であれば、1つから注文できて、気軽さは抜群…!目的に合わせて、購入してみるのも良いと思います。
※お子様の習い事の練習用であれば、このタイプの持ち手はあまりおすすめしません。
また、最近は違う持ち手のものも楽天市場で購入できるようです!
少し大きなサイズだと、センターグリップがあり、持ちやすそうですね!
ポンポンといってもいろいろな種類があるので、今回の記事を、イベントで使うけど何を使ったら良いかわからない…!などのご参考にしてみてください。
無料でご相談も承ります!
お気軽にお問い合わせください。
【関連記事】チアダンス「ポンポンの作り方」
Gravis
📩info@gravis-dance.co.jp
☎︎080-9452-4152
Instagram@gravis_dance_fitness
Facebook@gravisdancefitness
Twitter @Gravis_Dance
[…] Gravisブログで、前回はポンポンの種類についてお話をさせてもらいました! […]
[…] ポンポンの購入先を画像も見て確認した方は、イベントや余興でポンポンを使いたいをご覧ください! […]