お子さまの習い事にチアダンスをお考えのみなさん、こんにちは!
近年では、子どもの習いたい習い事ランキング、ベスト10にランクインしている「ダンス 」!
チアダンスに関しても、映画・ドラマの「チア☆ダン」が火付け役となり、子どもの習い事のなかで人気が高まってきています!
今回は、子どもの習い事でチアダンスをはじめたい!と思ったときにやることをご紹介!よくある質問にもお答えいたします♪
それでは、さっそく見ていきましょう♪
目次
そもそもチアダンスってなんだろう?
チアダンスを子どもに習わせたいと考えている方は、チアダンスについて詳しくしりたいですよね。
テレビやSNSでチアダンスをある方は多いですが、意外と歴史やダンスの種類については知らない人が多いのではにでしょうか。
そこで、以下からは、チアダンスの歴史や必要なスキルについて解説します。
チアダンスの歴史を知りたい!
チアダンスは、オリンピック競技にもなっているチアリーディングから発展したダンススタイルで、アメリカでは「ポンダンス」として広く知られています。
その起源は、アメリカの大学でフットボールチームを応援するために行われた応援活動が始まりです。
チアリーディングの要素である元気な動きや迫力のある踊りを取り入れたこのダンスは、日本でも学校の部活動やダンススクールで高い人気を誇っています。
また近年では、日本のチームが世界大会で優勝するなど、国際的にも評価が高まっており、さらに注目されるダンスジャンルとして広がりを見せています。
エネルギッシュで観客を巻き込むパフォーマンスが魅力のチアダンスは、今やスポーツ応援だけでなく、HIPHOPのように一つのダンスのジャンルとして確立されています。
チアダンスを構成する3つのジャンルってなに?
チアダンスは数種類のダンスジャンルの総称として呼ばれています。
実際に日本チアダンス協会の大会では、Cheer Dance部門・Pom部門・Hip Hop部門・Jazz部にわかれて競技大会が開催されます。
そこで以下からは、チアダンスを構成する3つのジャンルについて解説します。
ポンダンス
チアダンスと聞いて多くの人が最初に思い浮かべるのが「ポンダンス」ですよね。
これは、チアダンス特有のポンを使ったダンスで、手の動きによって様々な表現をするのが魅力です
ポンダンスでは、チームとしての正確さ、均一性、一体感が重視され、力強さも審査対象となります。
また、フォーメーションチェンジやダイナミックな変化を取り入れた創造性豊かな振り付けも特徴です。
色鮮やかなポンを使い、力強い腕の動きと同調性のあるパフォーマンスが求められます。
腕の動きは「アームモーション」と呼ばれ、その形や基本をしっかり身につけ、全員が一糸乱れぬ動きを見せることが、ポンダンスを美しく見せるポイントです。
ヒップホップダンス
ヒップホップチアダンスは、ストリート系のリズムやダンススタイルを取り入れ、迫力ある動きが特徴のダンスです。
体全体を大きく使い、観客を引き込むパワフルなパフォーマンスが魅力となっています。
映画「チア☆ダン」のモデルとなった高校のチームも取り組んでおり、特にテンポの速い音楽に合わせたステップやアイソレーションが見どころです。
さらに、チーム全員が細かい動きや呼吸をピッタリと揃える同調性が重視され、アップテンポの音楽とダンスの相性が重視されます。
このように、ヒップホップな部分を加えたチアダンスは、観客により強いインパクトを与えることができます。
ジャズダンス
ジャズダンスは、バレエの要素を取り入れたしなやかな動きを特徴とし、柔軟性と筋力が求められるダンスです。
チームとしての正確さや一体感、均一性が重要で、個人の踊りの繊細さが求められます。
また、アップテンポな曲に合わせたかっこいいダンスから、ゆっくりとした音楽で感情を表現するダンスまで、幅広いスタイルが存在します。
チームの一体感を活かしたパフォーマンスが魅力の一つです。
チアダンスの習い事をはじめたい時にやること5つ
子どもの習い事でチアダンスをはじめたい!と思ったときにやること5つをご紹介します♪
①チアダンスにする?チアリーディングにする?
まずはじめに、チアダンスを習いたいのか、チアリーディングを習いたいのか、を決めておきましょう♪
チアダンスとチアリーディングの違いを簡単に解説すると、チアリーディングはタンブリング(バク転・バク宙など)やスタンツ(組体操)のようなアクロバットメインの競技、チアダンスはそのアクロバット要素を除いたダンスメインの競技です!
関連記事:チアダンスって、どんなダンス?
②スポーツ応援のチア?競技のチア?
チアダンス・チアリーディングには、大きくわけて2つの種類があります!
①スポーツチームの応援を目的とした応援のチア
⇒特定のスポーツチームを応援することが多い。
②チアの大会に出場することを目的とした競技のチア
⇒大会出場を強制するわけではないのでご安心を♪
※ひとつのスクール内でチームをわけて、両方おこなっているスクールもあります!
③チアスクールは大きくわけて3タイプある
チアスクールは大きくわけると3つのタイプにわけられます!
①スポーツジムやダンススクール内のチアクラス
⇒まずは習い事としてはじめてみたいという方にピッタリ!
②チア專門のクラブチーム
⇒最初から「競技チアをやりたい」と決めている方にピッタリ!
③スポーツチーム公認(付属)のチアチーム
⇒「スポーツ応援のチアがやりたい」という方にピッタリ!
※ひとつのスクール内で、さまざまなタイプのチームをつくっているスクールもあります!
チアスクールのタイプについて、さらに詳しく知りたい方はいま大注目のキッズチアダンスについて徹底解説します!をご覧ください♪
④見学・体験レッスンの予約をしよう
ネット検索や地域のチラシなどで、チアスクールを探したら、まずは見学・体験レッスンの予約をしましょう!
ほとんどのスクールが、体験レッスン時は、保護者の方も見学できるようになっていると思うので、お子さまの様子や、先生がどのような指導(声かけ)をしているか、既存の生徒さんたちは集中してレッスンできているかなど、実際に見てみることが大切です♪
予約の際に、見学の可否・スクールへの行き方・当日の持ち物を確認しましょう!
また、当日入会の特典があるスクールもあるので、実際に通うことになった場合の曜日や時間、費用面なども事前にチェックしておくと安心です。
チアスクール選びのポイントについてさらに詳しく知りたい方は、お子様に合ったキッズチアスクールとの出会い方をご覧ください!
⑤練習(レッスン)着を準備しよう
体験レッスンを予約したら、当日の練習(レッスン)着を用意しましょう♪
ほとんどのスクールが、特別なものではなく、動きやすい服装でOKとしていると思います。
また、シューズの指定や、もしくは裸足でもOKというスクールもありますので、事前に確認しておきましょう!
【関連記事】
チアダンスの習い事でよくあるご質問
子どものチアダンスの習い事でよくあるご質問にお答えします♪
今回は、Gravisチアダンススクールを例にしており、詳細はスクールごとに異なるので、直接お問い合わせくださいね!
子どものチアダンス|何歳からはじめられるの?
年少・年中・年長から習いはじめるお子さまが多いですが、「何歳からはじめなければいけない」ということはありません!
Gravisでは3歳〜を対象にしていますが、チアダンスは、中学生や高校生、大学生ではじめる人もいます♪
ただ、一般的にプレゴールデンエイジ期と呼ばれる4〜8歳のあいだに、さまざまな運動を経験し、本人が夢中になれるものを9歳ごろから本格的に取り組むのが効果的と言われているそう。
その観点から、3歳~5歳のあいだで習い事をはじめる方が多いように感じます!
子どものチアダンス|月謝相場や平均費用は?
チアダンスの習い事にかかる費用は、おもに【レッスン受講料】【衣装代】【イベント・発表会参加費】の3つがメインになると思います。
【レッスン受講料】(月謝相場)は、6,000~8,000円/月と、ダンス系の習い事で費用が高額だといわれているクラシックバレエ(バレエの月謝相場は8,000〜10,000円)と比べると、すこしリーズナブルな料金設定です。
【衣装代】は、チームによってピンキリですが、チアユニフォームとなると1着15,000円~40,000円と幅広いです。
しかし、チアユニフォームの特徴として、ほとんどのチームが作品ごとに衣装を買い替えることはなく、1着を2~3年着続けることが多いです。
【イベント・発表会参加費】は、参加費自体が高いというよりは、ノルマチケットにお金がかかるというイメージがあるようです。
バレエは、一回の発表会で10万円ほどかかるという教室もあるので、バレエと比べるとチアダンスの発表会にかかる費用は驚くような金額ではないと思います。
また、ノルマチケットがないスクールもあると思うので、スクールやチームにしっかり確認してからはじめましょう!
チアダンスの習い事にかかる費用について、さらに詳しく知りたい方はチアダンスってどのくらいお金がかかるの?をご覧ください♪
子どものチアダンス | チアダンスを習うメリットとは?
数あるダンスジャンルのなかで、チアダンスを通して学べること(メリット)はなんでしょうか?
チアダンスとほかのダンスジャンルで大きく異なる点は、チアダンスとチアリーディングの共通点でもある、チアスピリット(チア精神)だと思います!
①挨拶・返事・礼儀が身につく
チアリーダーの「チア」には「応援する」、「リーダー」には「指導者・先導」といった意味があります。
みんなをリードする(お手本でいる)ため、ふだんの挨拶やお返事など、なにごとも自分から先導(率先)しておこなうということを心がけています。
②笑顔・元気・表現が身につく
人を応援するためには、まず自分自身が笑顔でいることが大切だということを子どもたちが理解し、そして、そんな子どもたちの笑顔や元気に踊る姿をみて、観客や保護者のみなさんも笑顔になれて元気づけられる、という「笑顔の連鎖」がうまれるのがチアダンスの魅力です。
また、チアダンスの競技大会に参加すると驚くかもしれないのですが、通常、ダンス(スポーツ)など順位がつくような大会ではみんなライバル同士だと思いますが、チアダンスの競技大会では、演技をしているほかのチームを客席から応援するんです!
もちろん順位はつくけれど、それぞれのチームが練習してきた成果を発揮できるように、敬意を持って応援し合うんですよ♪
③協調性・チームワークが身につく
チアダンスは「団体競技」でもあり、1人ではなく、チーム全員で踊りをそろえるため、周りのお友達や先生とコミュニケーションを取ったり、協力したりする力が自然と身についていきます。
1人ひとりの得意も苦手もみんなで共有し、ダンスの技術も精神面も、お互いに支え合いながら演技を完成させていく練習(レッスン)は、心の成長にも繋がります。
④チャレンジする姿勢が身につく
冒頭でもすこしご紹介しましたが、チアダンスは、1つの演技のなかで、3つのダンスジャンル(ポンダンス・ヒップホップダンス・ジャズダンス)を踊りわける必要があります!
そのため、チアダンスのレッスンでは、チアダンス特有のポンポンを持って踊るダンス、複数人で肩を組んで脚をあげるラインダンス、重心を下げる動きが多いヒップホップダンス、身体を引き上げる動きが多いジャズダンス(バレエ基礎含む)の4つのダンスジャンルをすべて学ぶことができるんです。
このように、身体の使い方が異なるダンスジャンルを踊りわけるためには、やったことがない動きも、失敗を恐れずどんどんチャレンジしていくことがとても大切です♪
関連記事:【子どもの習い事】チアダンスのスクールの選び方や費用、習うメリットの詳細をご紹介!
子どものチアダンス|習わせる際の保護者の負担は?
スクールへの送迎は、チアダンスに関わらず、お子さまが小さい間はどのような習い事にも必要になってくると思います。
チアダンスの習い事に関しては、最近は、ダンススクールやスポーツクラブ内でクラスが開講されることが主流になっていますが、地域で活動をおこなうチームでは、広報・会計・衣装・練習場所の確保などを保護者の方が手分けしておこなっているチームもあると聞いたことがあります。
また、スクールによっては発表会の衣装の調整(裁縫)や、競技大会に出場して上位を目指したい!というような目標を持っているチームに所属する場合は、保護者の協力が必要不可欠です。
自主練習、合宿や遠征、食事の配慮、健康面やスケジュールの管理など、ご家庭での協力が必要になる場面が増えると思います。
子どものチアダンス|習わせている保護者の声
実際に、子どもにチアダンスを習わせて感じていることや、子どもにどのような変化があったか、など体験談や口コミも気になりますよね!
Gravis会員の保護者の方の声では、実際に子どもにチアダンスを習わせている保護者の方の声をご紹介していますので、ぜひ見てみてくださいね♪
Gravis(グラビス)チアダンススクールのご紹介
ここからは、Gravisのチアダンススクールについて詳しくご紹介します♪
Gravis(グラビス)チアダンススクールの特徴
Gravis(グラビス)チアダンススクールの特徴は、
■東京・神奈川中心に90拠点以上でチアダンスクラスを開講!
会員様のご都合にあわせて拠点をお選びいただけます。
■日本最大級!在籍生徒数2,000人突破♪
3歳の幼児クラスから、大会チームまでプロデュースしております。
■講師(インストラクター)の指導実績が豊富!
Gravisの講師は、映画「チア☆ダン」に出演・振り付け指導、また国内外の競技大会において、さまざまな賞を受賞しております。
インストラクター研修を経た講師が、チアダンスの正しい基礎から応用まで、丁寧に指導します。
チアダンスクラスのレッスンの流れ
つぎに、Gravis(グラビス)のチアダンスクラスのレッスンの流れです!
■レッスン開始前
レッスンスタート!の前に、まずしっかり準備を整えます。荷物を整理したり、カードを出したり、レッスンに参加する準備はお子さまご自身でおこないます。
■<5分>挨拶・出欠確認・目標確認
グラビスでは、クラスをチームと呼びます。レッスン開始前には自由遊び、自由時間を設け、開始時間になるとチーム全員の顔がみえるよう円をつくり、元気な声で挨拶、出欠確認と今日のレッスン内容などの共有とコミュニケーションタイムをとります。
■<15分>レクリエーション・ウォーミングアップ・ストレッチ
簡単なレクリエーションなどを取り入れながら、ウォーミングアップをして身体づくりをします。
■<15分>バレエ基礎・筋力トレーニング・クロスフロア
ダンスのために必要な基礎トレーニング、バレエ、筋力トレーニング、クロスフロア(ターン、ジャンプなどのテクニック練習)をしていきます。※対象クラスに応じて難易度が異なります。
■<20分>ダンスルーティン振り入れ・練習・踊りこみ
各チームの振付曲を練習、踊りこみに入ります。※約1分程度の振り付けを構成を含めてチームとして完成させていきます。
■レッスン終了
最後は開始と同様、チーム全員で円をつくり、レッスンのフィードバックや次回までの復習課題や保護者の方への事務連絡を確認して、挨拶をして終了となります。
上記のように、毎回レッスン内容や目標を明確にし、講師と生徒で共有することで、生徒のみなさんも集中してレッスンに取り組むことができると考えています!
チアダンスって、どのくらいお金がかかるの?
Gravis(グラヴィス)チアダンススクールで実際にかかる費用は、以下の通りです♪
体験レッスン
・初回体験レッスン 1,000円
※入会前に何回か体験したい!という方は、2回目以降、非会員料金3,000円で受講することも可能です。(お得なキャンペーン実施時期もありますのでご確認ください。)
初期費用
・入会金 5,000円(入会金はキャンペーンにより変動いたします。)
・事務手数料 1,500円
※入会後、継続してレッスンをご受講いただいている方は、毎月のお月謝やレッスン料のみとなりますが、半年以上ご受講がない場合は更新料(再登録料)として1,000円を頂戴しております。
レッスン料金
・各拠点のお月謝は、教室一覧・レッスン料金をご確認ください♪
拠点やクラスの開講頻度・内容にもよりますが、グラビスの場合は、基本的には「月謝制」でのお支払いをお願いしております。
月謝制をお願いする理由には、チアダンスは、1レッスン(単発レッスン)で劇的に上達する習い事ではないから、ということがあります。
継続してレッスンに通い、正しい基礎を定着させることで、応用の動きができるようになります。さらに、チアダンスの魅力の一つでもある「チームワーク」の大切さを、クラスのお友達と関わるなかで身につけていってほしいという願いがあります。
ただし、月途中でのご入会や、通常のクラスに加えて別ジャンル(クラス)を受講したい!という方は、「都度払い」での受講も可能です。
またレッスンをお休みする場合は、振替制度もご用意しておりますので、ご安心くださいね!
年間スケジュール(イベント・発表会)
Gravis(グラヴィス)では地域でのイベントのほかに、年に2回発表の場を設けております。
発表会に向けての練習は、通常レッスン内で進めていきますが、出演の有無に関わらず、クラスごとに目標を決めてチーム一丸となって練習していきます!
ここからは、実際の年間スケジュールをご紹介します♪
春(4-6月)
基礎練習を行いながら、振付を覚え、夏のイベントに向けて作品の練習をスタートします。※新学年になるタイミング(4月頃)で、スケジュールの再編が入る場合がございます。
夏(7-9月)
夏休み期間にイベントがあります。2019年からは、よみうりランドらんらんホールにて「Gravis Summer Party」を開催しております!
秋(10-12月)
9・10月頃からクラスの再編成をおこないます。新クラスで、年度末の発表会に向けて練習をスタートします。また地域イベントへの参加や、毎年恒例のGravisハロウィンパーティも開催しております!
冬(1-3月)
毎年、年度末の3月頃に発表会をおこなっております。各クラスごと、本番に向けて練習にも熱が入ります!
指導指針
グラビスでは、ダンスを通して「人生にチャレンジできる人を増やす」ことを方針としています!
ダンスの楽しさや技術、柔軟性、リズム感、表現力などの向上はもちろんのこと、チアダンスの魅力の一つでもある、チームワークやコミュニケーションの大切さなどを、子どもたち自身が気づき、学び、ダンスだけでなく「人生に活かすことができる」ようサポートしています。
【番外編】オンラインレッスンのご紹介
対面がほとんどのチアのレッスンですが、最近はオンラインのクラスも増えてきています。
Gravisは、新型コロナウイルス感染症拡大によるレッスン休講をきっかけにオンラインレッスンを開始いたしました。
スタジオでのレッスンとはまた違った、「チアダンス」の学びを楽しんでいただいています!
オンラインレッスンってどんなことをするの?
実際に今行われているレッスンの流れをご紹介しましょう。
まずはこちらの動画をご覧ください♪
Gravisのオンラインレッスンの流れはこんな感じです!
①まずは挨拶、準備やお約束ごとの確認、今日の流れを確認します。
初めてのお友達と一緒の場合は、お顔を見ながら自己紹介もしてもらいます!
コミュニケーションをとりながら、画面の使い方に慣れていきましょう。
②早速レッスンスタート!
新しい振付の習得、各ジャンルの基礎の習得、チアダンスのテクニック(技)の練習方法の習得、さらにそれらを組み合わせたコンビネーションへのチャレンジなど、様々なメニューをご用意しています!
③質問や個々へのアドバイスタイム
動く時間の前後には、質問や、個々へのアドバイス(さらに良くなるポイント)をお伝えしています。
小学生以上はしっかり自分でメモをとり、自分の「チアノート」=自分で作る教科書を残していきます。
④振り返り
その時間に学んだことや気づいたことを、発表してもらいます。(そしてまたメモしてもらいます!)
自分のための「引き出し」をどんどん増やしていくための大切なステップです。
オンラインレッスンはどんな人が受けているの?
オンラインレッスンには、チアダンスをやっている子も未経験の子も受けてくれています!
「チアダンスってどんなダンスだろう?」
「スタジオに参加する前にどんな感じか見てみたい!」
「オンラインでダンスを試してみたい!」
などなど理由は様々ですが、実際に日本全国、海外からもお問い合わせをいただいております!
もちろん、スタジオのレッスンに通っているGravis会員の皆様もいつでも受講可能です!
・通常レッスン振替での利用として
・通常レッスン以外での他ジャンル(ジャズやヒップホップ)の習得や、テクニック(ターンやジャンプの技)習得のための利用として
・さらに上達したい、こっそり練習するための利用として
是非お気軽にオンラインレッスンを受講してみてください♪
Gravisのオンラインレッスンについて、詳しくはこちらをご覧ください!
まとめ
いかがでしたか?
今回は、子どもの習い事でチアダンスをはじめたい!と思ったときにやること5つをご紹介しました!
みなさんに「チアダンスって楽しい!」と思ってもらえたら、私たちもうれしいです♪
東京・神奈川中心にキッズチアダンスクラスを開講するGravisは、年齢や目的ごとにクラスわけし、大会出場を目指す選抜チームの設置や、Gravisがプロデュースする高校生以上の社会人チーム(オーディション制)は、スポーツ応援のチアもおこなっています!
はじめてチアダンスを習うお子さまから、社会人チームまで、「楽しく・向上心を持って」チアダンスのレッスンができる環境になっています♪
気になった方は、ぜひ見学・体験レッスンに参加してみてくださいね。
指導実績豊富な講師たちが、みなさんをお待ちしています!
【関連記事】
チアダンスって、どんなダンス?
いま大注目のキッズチアダンスについて徹底解説します!
【子どもの習い事】チアダンスを習うメリットと費用の詳細をご紹介!
【子どもの習い事】ダンスにする?チアダンスにする?
初めての習い事選び~どんな効果を求めますか?~
チアダンスってどのくらいお金がかかるの?
お子様に合ったキッズチアスクールとの出会い方
いま小学生に大人気!チアダンスの習い事をはじめませんか?
Gravis YouTube チャンネル
Gravis Dance&Fitness – YouTube
チャンネル登録おねがいします☆
Gravis
📩info@gravis-dance.co.jp
☎︎050-3131-1065
Instagram@gravis_dance_fitness
Facebook@gravisdancefitness
Twitter @Gravis_Dance