Gravisの教室一覧

チアリーディングとは?特徴やチアダンスとの違いを徹底解説!

2019年12月10日

2024年10月12日

チアダンス情報

チアリーディングの技を披露するチアリーダ達

みなさん、こんにちは♪

アメリカでは、男の子の夢が「大リーガー」であり、女の子の夢は「チアリーダー」と言われるほど、チアは憧れの存在。

そんなチアリーダーのはじまり、「チアリーディング」をご存じですか?

また、日本でも映画やドラマが火付け役となって人気が高まっている「チアダンス」との違いを知っていますか?

日本ではチアダンスの方がより身近に感じますが、世界を見ると、チアダンスの競技人口は約30万人に対して、チアリーディングの競技人口はなんと150万人!!

そこで、今回は迫力と魅力たっぷりのチアリーディングについてご紹介します!

チアリーディングの歴史から、チアリーディングの競技大会についてもご紹介していきます♪

チアリーディングとは

チアリーディングをする子供

チアリーディングは、アメリカンフットボールや野球、サッカーなど他のスポーツを応援することから始まりました

応援活動が始まった当初は、エール交換や応援歌の指揮などを主体として活動を行っていましたが、観客を楽しませるためにアクロバティックな技が徐々に取り入れられるようになりました。

〜中略〜

応援から始まった特色を生かし、チア・サイドラインといった掛け声やアームモーション、特殊なジャンプ、組体操技術であるパートナースタンツやピラミッドなど、チアリーディング特有の技術を使って演技を構成し、元気良さや楽しさ、美しさを表現します。

(引用:チアリーディングとは

タイムを競ったり、個人で競い合ったりするのではなく、「いかに観客を魅了し、引きつけることができるかどうか」ということが重要視されています!

チアリーディングの歴史

「チアリーダー」とは、チームを「元気づける(Cheer)リーダー」のこと♪

そのチアリーダーたちがおこなう行動、応援の形として生まれたのがチアリーディングです。

もともとは、1869年にプリンストン大学とラットジャース大学で、アメリカンフットボールの対抗試合がおこなわれ、実は、男性の生徒がリードする応援から「チアリーダー」が生まれたのです。

「チアリーダー」という名前は、プリンストン大学フットボール部が3名の生徒へ、1897年10月26日に“チアリーダー”として正式に命名したことからはじまります。

彼らは、フットボールの練習中にもチアをおこない、試合中、自分たちのチームメイトと相手側のチーム双方に特別なスタンツ(組体操)をおこない、それがのちに「チアリーディング」となるのです。

現在では、チアリーディングの技に難易度がつけられ、点数や順位がつく競技に発展しました!

スタンツ(組体操)などのアクロバットを取り入れた競技を「チアリーディング」と呼び、チアリーディングのダンスの部分を独立させた競技を「チアダンス」「ソングリーディング」と呼んでいます。

チアリーディングの特徴

チアリーディングは、主に以下の4つの要素を組みわせた演技構成でその難易度や完成度を競い合います。

  • スタンツ
  • ダンス
  • ジャンプ
  • タンブリング

中でも、チアリーディングの最大の特徴は、「スタンツ」「タンブリング」です。この二つを掘り下げてみてみましょう。

チアリーディングの特徴 | スタンツとは

「スタンツ」とは、人が空中に飛んだり、組体操のように人の上に乗って演技をする技のことを言います。

トップと呼ばれる1人の選手が、ベースと呼ばれる1〜4人の選手によって支えられながら技を繰り出します。

チアリーディング競技の目玉とも言われ、2人〜5人で力を合わせて行います。

ピラミッド

「ピラミッド」と呼ばれるスタンツとスタンツが繋がった技が一番有名なのではないでしょうか。

大きい技になると3段まで高くなり、一番下の「ベース」と呼ばれる選手の上に「ミドル」と呼ばれる真ん中の選手が乗り、一番上に「トップ」が乗ります。

ミドルが少しでも体勢を崩すとピラミッド全体が雪崩のように崩れることも多く、2層ピラミッドよりさらにチーム力が問われます。

バスケットトス

バスケットトスとは、持ち上げるピラミッドとは異なり、トップが3〜4人のベースを土台にして高くとび、空中で様々な技を繰り出します。

審査基準に「高いバスケットトスを飛ばせているか」という項目があるくらい高さが重要視されます。

また、回転数やトリック(キックやトータッチ)の数で難易度が変わります。

大会ではバスケットトスのたびに会場が沸き、盛り上がるのもバスケットトスの魅力です。

チアリーディングの特徴 | タンブリングとは

次に、タンブリングは、簡単に言うとバク転など体操で言う「床」の競技に当たる技です。

ロンダートバク転やバク宙など、技がレベル別に分かれていて採点に関わります。

こういったアクロバティックな演技を行うのが、チアリーディングの特徴だと言えます。

チアリーディングとチアダンス

Gravisの生徒さん

チアリーディングとチアダンスでは、同じチアでも演技内容がまったく違います!

冒頭で述べましたが、日本ではチアダンスの方が競技人口が多く、より身近に感じますが、世界に焦点を当てると、圧倒的にチアリーディングの方が競技人口は多いです。

それぞれにそれぞれの魅力がありますが、今回はチアリーディングにスポットを当ててその魅力をお伝えしていきます!

チアリーディングとチアダンスの違い

チアリーディングとチアダンスの大きな違いは、演技構成やルールにあります。

チアリーディングは、スタンツ(組体操)やタンブリング(体操の床運動)のようなアクロバティックな要素がメインとなる競技です。

それに対し、チアダンスは、チアリーディングの中のダンス部分を独立させ、ポンダンス(ポンポンを持って踊るダンス)、ジャズダンス、ヒップホップダンスで構成されたダンスに特化した競技という違いがあります。

また、チアダンスではターンが大きな得点源となり、1.2回転だけでなく、上手くなると4.5回転くらい回る事もありますが、チアリーディングではマットがひかれているため、ターンは行いません。

チアリーディングとチアダンスの共通点

チアリーディングとチアダンス、もちろん共通点もありますよ!

チアリーディングとチアダンスの共通点は、「チアスピリット(チア精神)」です。

どちらの競技も「応援すること」が根底にあるため、チアリーダーたちはチアスピリット(いつも笑顔で人を応援で元気づけるというような意味を持ちます。)を大切にします。

また、演技内容で言うと基本的な踊り方は同じで、どちらもポンポンを持って、決まった形(アームモーション)の組み合わせで演技が構成されています。

また、ジャンプ系の技では、同様のものを行うことが多いです!

意外と共通点が多いので、私の周りには、小さい頃からチアリーディングをやっていたけれど、高校からチアダンスを始めて、そのまま高校で世界大会出場!なんて人もいましたよ♪

チアダンスにはないチアリーディングの魅力

似ているようで違う?違うようで似ている?人により感覚は様々ですが、チアダンスにはないチアリーディングの魅力は、「ダイナミックさ」だと思います!

チアダンスもチアリーディングも仲間と作り上げる演技ですが、チアリーディングではスタンツ(組体操)を通じて直接チームメイトと協力して1つの技を作り上げるので、完成した時の迫力は本当に素晴らしいです。

また、タンブリングなどアクロバティックな技は目の前でズバッ!と決められると、すごい!!!と思わずにはいられませんよね!

応援だけじゃない!競技チアリーディングとは

チアリーディング、またはチアリーダーと聞くと他のスポーツを応援する団体というイメージを持つ方が多いと思います。

もちろん、チアリーディングの起源から見ても、アメリカンフットボールをはじめ、野球やバスケットボールなど、他のスポーツを応援することをメインとしたチームもあります。

しかし、最近では、チアリーディングの演技を競技として行うことが一般的になっていることをご存知でしょうか?

スタンツ、ダンス、ジャンプ、タンブリング4つの要素を組み合わせ、順位を競うスポーツが競技チアリーディングです。

では、どのような採点基準で順位を付けるのか、もう少し深堀りして解説していきます!

チアリーディングの採点ポイント

採点基準は、難易度の高さや完成度、そしてフォーメーションチェンジなどのオリジナリティに富んだ構成内容や、スピード感が求められます。

しかし、たとえ難易度の高いアクロバティックな技を行っても、危険な落下や習得していないタンブリング、また、硬い表情で演技を行うと採点が低くなることも多々あります。

演技の難易度だけでなく、「応援する精神」で人を元気づけることが根底にあるため、「表現力」や「笑顔」も採点基準となることが特徴です。

チアリーディングはオリンピック種目として正式承認

チアリーディングは、スポーツ応援だけでなく、れっきとしたメインスポーツだということを理解していただけたと思います。

また、チアリーディングは、2017年からオリンピック種目として暫定競技に選ばれており、2021年には、東京で行われたIOC会議によって、国際チアリーディング連合(ICU)が正式にIOCから正式承認されました。

つまり、まだ先ではありますが、今後オリンピックでチアリーディングを見ることができるということです!

これから、ますますチアリーディング業界が、盛り上がりを見せてくれることを期待します!

チアリーディング協会の種類と特徴

チアリーダー達がポンポンを持って演技している

チアリーディングは、大きく分けて3つの協会が存在します。

協会ごとに大会が開催されており、ルールもそれぞれ異なるため注意が必要です。

それでは、それぞれの協会と特徴を解説していきます。

日本チアリーディング協会(JCA)

「JAPANCUP」と呼ばれる、日本最大のチアリーディング大会を主催する日本チアリーディング協会(JCA)

加盟団体は、大学・高等学校・中学校・社会人クラブ・ジュニア・スポーツクラブチームなど約420団体と言われていますが、これは平成27年度の団体数となるため、現在はもっと増えていると予想できます。

日本チアリーディング協会(JCA)の大会は、独自のルールを採用しているのが特徴です。

ユナイテッドスピリットアソシエーションジャパン(USAジャパン)

はじめに、「USAジャパン」はアメリカのUSAから取っている訳ではありません。

「United Spirits Association」の略で、大会の主催だけでなく、世界大会への選手派遣を行っているのが特徴です。

有名な大会で言えば、毎年3月に国内で開催される「USA NATIONALS」という全国大会で、好成績を残したチームは、日本代表として選出される場合もあります。

日本スポーツチア&ダンス連盟(チアジャパン)

チアジャパンは、設立してからまだ10年程度と歴史は浅いですが、毎年アメリカで開催される大学のワールドチャンピオンシップや国家対抗の世界大会へ日本代表選手団を派遣している実力のある協会です。

チアジャパンが派遣した日本代表チームが、世界大会にてメダルを獲得するなど、歴史に名を刻んでいます。

チアリーディングを習いたい!スクールの選び方

ポンポンを持つチアリーダー
かわいい衣装にポンポン、はじける笑顔で輝くチアリーダーに憧れる子どももたくさんいますよね。

チアリーディングを習いたい!と思ってスクールを調べると、たくさんのスクールが出てきてどう選べばいいかわからないですよね。

ではチアリーディングスクールはどのように選べばよいのでしょうか?

目的で選ぶ

キッズチアリーディングスクールは、「どこで披露するのか」「なにを目指すのか」などの目的によって、大きく3つのタイプにわけられます。

スポーツジムやカルチャースクールのチアリーディングクラス

はじめての習い事としてチアリーディングを習いたい場合には、大手スポーツジムやカルチャースクールのチアリーディングクラスがおすすめです。

スクールによっては、発表会、大会、または地域のイベントなどにも出演できるでしょう。

  • ・まずは楽しくチアリーディングを習いたい
    ・身体を動かすことが好き

という方は、お近くのスポーツジムやカルチャーセンターなどにチアリーディングクラスがあるか探してみてくださいね♪

クラブチーム

クラブチームは、競技大会に出場することを目的にしています。

クラブチームの場合、運営費や保護者の協力、連携が必要になるため、カルチャースクールなどに比べて保護者の負担が多くなる場合があります。

  • ・高いレベルを目指したい
    ・保護者も一緒に取り組みたい

という方は、クラブチームがおすすめです!

スポーツチーム公認(付属)のチアダンススクール

スポーツチーム公認(付属)のチアリーディングチームは、競技大会に出場することを目指すのではなく、野球やサッカーをはじめ、バスケットやフットボールチームの専属となり、スポーツ応援のパフォーマンスを学ぶことを目的としています。

それぞれのスポーツやチーム、試合会場によって、チアチームのパフォーマンスの仕方も異なるので、好きなスポーツや地域のスポーツチームにチアチームがあるか探してみてくださいね♪

  • ・スポーツが好きな人
    ・スポーツ応援のチアがしたい人

という方は、スポーツチーム公認のチアダンスチームがおすすめです。

通いやすさで選ぶ

習い事選びにおいて、通いやすさは大切なポイントです。

まずはお住まいの地域にチアリーディングを習える場所があるか調べてみましょう。

しかし、チアリーディングはチアダンスに比べて習える場所が少ない傾向があります。

その場合はチアダンススクールに通うことを検討してみてはいかがでしょうか?

チアリーディングもチアダンスも、習い始めにやることはほとんど同じです。

まずはどちらかを習って、慣れてきたらスクールを変えるというのも選択肢のひとつです。

まとめ

チアリーディングをする子供

今回は、「チアリーディング」についてご紹介しました!

チアリーディングの特徴やチアダンスとの違いなど、一見わかりにくいことも伝えることができていれば嬉しいです♪

今後も「チアリーディング」「チアダンス」が、さらに日本全体に普及していくことを願っています♪

チアリーディングの大会の最新情報は、

公益社団法人 日本チアリーディング協会(JFCA)の大会情報

USAジャパンの大会情報

よりご確認ください!

【関連記事】

チアダンスの主要大会USAとは?詳しく解説します!
【最新まとめ特集】チアリーディング技&モーションの種類を一挙公開
【これを読めば丸わかり】チアリーディングの歴史と今後を解説!
【経験者が教える】チアリーディングとチアダンスの違いを分かりやすく徹底解説!

Gravis YouTube チャンネル
Gravis Dance&Fitness – YouTube
チャンネル登録おねがいします☆

Gravis
📩info@gravis-dance.co.jp
☎︎050-3131-1065
Instagram@gravis_dance_fitness
Facebook@gravisdancefitness
Twitter @Gravis_Dance

お問い合わせはこちらから!

-チアダンス情報
-, , , , , , , ,

同じカテゴリの記事

元祖チア曲といえば?ゴリエの「Mickey(ミッキー)」で踊ろう♪

2019/09/24   チアダンス情報

チアリーダーのみなさん、チアが大好きなみなさ...>続きを読む

ドラマ『チア☆ダン』仲間を思う気持ち(第五話)

こんにちは! Gravis インストラクターのYURIです...>続きを読む

英語でチアダンスを習えるチアスクールまとめ

2019/09/09   チアダンス情報

英語でチアダンスを習えるチアスクールをお探し...>続きを読む

ICU World Cheerleading Championship

2019/05/09   チアダンス情報

4/24~4/26 アメリカフロリダ州ディズニーワール...>続きを読む

USA All Star Nationals 2021 全国大会結果まとめ vol.1

2021/05/03   チアダンス情報

2021年4月29日よりライブ配信にて「USA ALL Nati...>続きを読む

© 2018 Gravis Inc.