みなさん、こんにちは。
チアダンス、とひとことで言っても、実は種類がいくつかあるのをご存知ですか?
「チアリーダー」「チアダンス」「チアリーディング」など、聞いたことはあるけれど、違いがよくわからないですよね。
そこで今回は、それぞれの違いを初心者向けに解説します!
実は大きく違う競技なので、それぞれの魅力を発見してみましょう。
チアリーダーとは
まずは、どんな人のことを「チアリーダー」と呼ぶのでしょうか。
リーダーの意味も含めて、解説していきます。
チアリーダー
チアダンスやチアリーディングをする人を「Cheer Leader(チアリーダー)」と呼びます。
この「Leader(リーダー)」はチームのキャプテンのことではありません。
「Leader」は「導く人」という意味をもつので、「Cheer Leader(チアリーダー)」とは、「観客や応援する人たちをリードする人」のことを指します!
チアスピリット
「チアスピリット」という言葉をご存知ですか?
チアダンスとチアリーディングは競技内容としては違うスポーツになりますが、共通点もあります。
チアダンスとチアリーディングの共通点は、団体競技であり、「チアスピリット(チア精神)」を持っていることだと思います。
チアスピリットには、さまざまな解釈がありますが、一般社団法人 日本チアダンス協会ではチアスピリットとは「常に笑顔で人を応援し元気づける」こととしています。
チアダンス
そして、そもそも「チアダンス」とはどんなものかご紹介していきます。
チアダンスの要素やどのような大会があるのかなど、解説します。
チアダンスとは
チアダンスは「ポンダンス」「ジャズダンス」「ヒップホップダンス」の3つで構成されています。
ポンポンを持ちながら腕を大きく動かすことで視覚的なパフォーマンスを行ったりポンポンの位置をそろえることで、特定の形にしたり、文字を作ることもでる「ポンダンス」。
「ジャズダンス」はバレエの基礎としても多く取り入れられていてしなやかな動きにアクセントがあるので、チアダンスでもよく組み込まれています。
「ヒップホップダンス」はよく知られているストリートダンスの1つで、全身を使ったアクロバティック技を使い、躍動的なスタイルのダンスで、観客を圧倒させるようなパフォーマンスです。
これらのダンスを組み合わせ、ひとつひとつの完成度を上げることでチームや観客と一体になって誰かのために応援することができます。
チアダンスのルールについてさらに詳しく知りたい方は、チアダンスとはをご覧ください♪
チアダンスの大会
チアダンスの大会はどのようなものがあるのか、挙げていきます。
一般社団法人日本チアダンス協会(JCDA)
通称「JCDA」は、全日本チアダンス選手権という全国規模の大きな大会を秋冬に開催しています。
歴代の優勝チームには、映画「チア☆ダン」のモデルになった「福井商業高校 JETZ」もおり、大会のレベルは年々上がっています。
ユナイテッド スピリット アソシエーション ジャパン(USAジャパン)
通称「US」は、アメリカを拠点とする団体の日本支部になります。
海外大会への推薦が得られることで有名ですが、国内の大会も全国各地で行われている全国規模の大会です。
一般社団法人 日本スポーツチア&ダンス連盟(Cheer Japan)
通称「チアジャパン」は、アメリカで行われる「ICU大会」への出場権を得られる大会を主催していることでも有名です。
この出場権をかけて、全国からたくさんの強豪チームが集まります。
チアリーディング
次に、チアリーディングについて詳しく解説していきましょう。
チアリーディングとは
チアリーディングは約100年以上前からアメリカで誕生したダンスで、歴史が長く、リーダーシップや若々しさを象徴するものとして考えられてきました。
ダンスのほかにスタンツというアクロバティックな技を行うので、身体能力・集中力・精神力が必要不可欠です。
スタンツとは、複数人で組体操のように人を乗せたり、飛ばしたりするものです。
数人で行うパートナースタンツや大人数で行うピラミッドなども演技に組み込まれます。
2分半の演技で怪我する・させてしまうリスクを負いながら笑顔で競技を行わなくてはならないのでチームの信頼関係が成り立っていないと技も完成しません。
リスクはあるもののチーム全体で目標に向かって練習することで強い絆が生まれ、それが演技や応援につながり見ている人を魅了しているのです。
チアリーディングの大会
チアリーディングの大会も簡単に紹介していきます。
公益社団法人 日本チアリーディング協会
毎年行われる「全日本チアリーディング選手権大会(全日本)」を主催しています。
USAジャパン
USAチアリーディング大会はアメリカ発祥のUSA Cheerに基づいたスタイルで行われる大会です。
日本国内でも人気があり、地域予選から全国大会まで多くのチームが参加します。
International Cheer Union (ICU)
世界チアリーディング選手権大会 (ICU World Cheerleading Championships)を開催しています。
世界中のチームが集まる国際大会で、各国の代表チームが競技チアリーディングの頂点を目指して競います。
毎年フロリダ州オーランドで開催され、多くの国が参加します。
ソングリーディングとは
チアダンス・チアリーディングと併せて知っていただきたいのが「ソングリーディング」という言葉です。
あまり馴染みがないかもしれませんが、日本では特に大学生の部活・サークルとして活発に行われているんです。
ソングリーディングは音楽に合わせた演技やパフォーマンスを行うスポーツ競技の一種です。
チアリーディングからアクロバティックな要素を取り除いた競技で、音楽に合わせてポンポンを持って踊る「ポンポンダンス」やラインダンスなどのダンスの要素をメインにしたものです。
チアリーディングにあるチア・サイドラインと呼ばれる、音楽なしで観客へのコール(掛け声)を行う演技もありません。
ダンススキルだけでなく、チームの一体感や熱いスピリットも審査の対象となります。
それぞれの違い
ここまで、チアダンス・チアリーディング・ソングリーディングについて解説してきましたが、それぞれの違いは何なのでしょうか。
詳しく見ていきましょう。
チアダンスとチアリーディングの違い
チアダンスは、上記で記述したように3つのダンスから構成されているので様々なジャンルのダンスを練習する必要があります。
特にこの3つのダンスは体の使い方が異なるのですべてのダンスを習得するのに時間を要します。
またチアリーディングは、ダンスや腕の動きをそろえるモーション、そしてアクロバティックなスタンツを行うために信頼関係や集中力が必要不可欠です。
どちらも同じ「チア」という名前がついていますが、同じ競技ではないことがわかりますね。
しかし「誰かのために応援すること」、「そのためにチーム一丸となって練習すること」など根本は同じです。
どちらも誰かのために行う素晴らしい競技だといえます。
チアダンスとソングリーディングの違い
実は、チアダンスとソングリーディングの明確な違いは特にありません。
大会の部門や部活動によってチアダンスやソングリーディングという使用する名称は異なりますが、ルール・採点などは特に変わらないのです。
ただ、ソングリーディングはダンススキルだけでなく、チームの一体感や熱いスピリットも審査の対象となる競技です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
チアダンス、チアリーディング、ソングリーディングとそれぞれの違いは理解していただけましたか?
チアリーディングのようなダイナミックなスタンツも素晴らしいですし、チアダンス・ソングリーディングのダンス要素に特化した競技も見ごたえは抜群です!
ぜひ両方を見比べてそれぞれの魅力を発見していただけたらと思います。
【関連記事】
チアダンスって、どんなダンス?
【経験者が教える】チアリーディングとチアダンスの違いを分かりやすく徹底解説!
Gravis YouTube チャンネル
Gravis Dance&Fitness – YouTube
チャンネル登録おねがいします☆
Gravis
📩info@gravis-dance.co.jp
☎︎050-3131-1065
Instagram@gravis_dance_fitness
Facebook@gravisdancefitness
Twitter @Gravis_Dance