今回は幼稚園生から大人まで楽しく簡単に踊ることのできるキッズダンスの曲を紹介します!!!
これをかければどの世代も楽しく踊ろうとする事間違いなし!
Gravisのレッスンでもよくこんな曲をかけて楽しんでいます!
「パプリカ」foorin
「パプリカ」は、多くの人たちの夢を応援する歌として作られました。
作詞・作曲を担当したのは、いま絶大な支持を集めるミュージシャン・米津玄師さん。
そして、この曲を歌うのは、オーディションで選ばれた5人の子どもユニット「Foorin」。
誰でも楽しく踊れるダンスを考案したのが世界的なダンサー、辻本知彦さんと菅原小春さんです。
曲の歌詞にあった簡単な振り付けなので、幼稚園生からダンスが少し苦手な人まで、みんなで楽しく踊ることができる曲です!
振り付けを考えた辻本知彦さんと菅原小春さんがわかりやすくダンスを説明してくれる動画などもあります!
学校がなくて運動不足のみんな、家でも踊ることができるので、是非覚えて踊って、リフレッシュしましょう♪
また、NHKのホームページには、みんなのダンスパプリカセレクションとして、みんなのダンス動画も募集しているコーナーがあるので是非、お友達と家族と一緒に踊ってみてはいかがでしょうか?
(送る時はしっかり保護者の方の許可を取ってくださいね!)
「おどるポンポコリン」
「おどるポンポコリン」は、アニメちびまる子ちゃんのオープニングテーマでみんな1度は聞いたことがあると思いますが、、、
歌っている人は分かりますか???
色々な人が歌っているのですが最近では
E-girlsやももいろクローバーZが歌っています!!!
この2組が歌う「おどるポンポコリン」には、それぞれ可愛い振り付けがついていて、これも本人たちがわかりやすく説明してくれている動画が載っています!
E-girls(2014年)は、「ちびまる子ちゃん」史上初めて「おどるポンポコリン」に振り付けをしたんです!
その名もピーヒャラダンス!!
ピーヒャラダンスとは、E-girlsが「おどるポンポコリン」を踊るにあたり特別に考案された振り付けで、サビの歌詞「ピーヒャラ」の部分で笛を吹くような動作を取り入れたユニークなダンスとなっています!
口を押さえてとぶ振り付けが印象的でとても可愛いです❤︎
ももいろクローバーZのフリは、サビの「ピーヒャラピーヒャラ」のところで手をパタパタ動かす振りが特徴です!
E-girlsよりも少し振りが簡単なので踊りやすいと思います!
今回は2曲紹介しました!!!
みんなで覚えて楽しく踊りましょう♪
Gravis
📩info@gravis-dance.co.jp
☎︎080-9452-4152
Instagram@gravis_dance_fitness
Facebook@gravisdancefitness
Twitter @Gravis_Dance
[…] けでなくキッズダンスで使える曲を知りたい!という方はこちら「キッズダンスで使える曲を紹介します!」 […]