Gravisの教室一覧

バレエが高いと感じてしまう理由とメリット、習っていて無駄なことってある?

2023年11月2日

2024年9月2日

バレエ

バレエは優雅で気品のあるイメージがあるので親なら一度くらいはバレエを習わせてみようかなと考えたことがあるのではないでしょうか?

しかしバレエは高いとの声も多く耳にします。

子どもに合わなくてすぐにやめては無駄なのでは?と考えると躊躇してしまいますよね。

そこで今回はどのくらいお金がかかるのか、続けるとどんなメリットがあるのかなどを調べました!

バレエって何にお金がかかるの?

ダンスインストラクターの収入

高いイメージのあるバレエですが月謝のほかにどんなものにお金がかかるのかみていきましょう!

月謝

バレエは教室にもよりますが大体月¥8,000~¥10,000程です。

また週に2回~通い放題などの料金設定をしている教室も多いのでその分金額は高くなっていきます。

家族割などもしている所もあるので教室に問い合わせてみてくださいね。

発表会

1〜2年に1回行われる発表会。

バレエを習わせる上で一番の出費となり、ネックと感じてしまう部分はここではないでしょうか。

発表会が高額になる理由は、指導料の他に、大きな会場を借りる費用や大道具・音響などスタッフ代を全員で割ることにより高額になる出演費、衣装代、新品を購入しなければならない用品代などです。

このほかにも写真代やDVD代などもあり、総額数十万円になってしまうことも・・。

バレエ用品

バレエを始めると教室の指定購入品があります。

なければネットで好きなものを探しても良いですが、ほとんどの教室はここのお店のこれを購入してくださいと言われます。

また小さいうちから始めると足の大きさに合わせてバレエシューズを買い替えなくてはなりません。

バレエシューズも¥3,000~のものが多く、早いときは2か月ほどで買い替えが必要です・・。

トウシューズを履くようになると一足¥8,000程なので一気に高額になります。

月謝や発表会費のほかに細かい出費もバレエは高いといわれている要因の一つかもしれませんね。

バレエを安く習う方法ってあるの?

バレエにかかる基本的な費用については知ることができたけど、バレエの費用を比較的抑えて無駄なく習う方法についても知りたいですよね。

そこで、経済的な理由でバレエを習うことを諦めたくない方に向けた「バレエを安く習う方法」を解説していきます。

入会金無料キャンペーンを利用する

バレエだけでなく、ダンスや水泳などの習い事を始める時にも必ず必要な費用の一つが入会金ですよね。

個人経営やバレエ団付属のバレエスクール(教室)だと平均5,000円〜10,000円ほどかかります。

しかし、入会金キャンペーンを活用することで、初期費用を抑えることが可能です。

例えば、年度が変わる時期の限定のキャンペーンやきょうだい割引があります。

また、体験費が無料なバレエスクール(教室)もあるので、キャンペーンを利用することでお得にバレエを習うことができます。

月謝が安い教室に通う

バレエは費用が高い習い事のイメージがありますよね。

月謝をはじめ、発表会費やレオタードやバレエシューズなど継続するのが大変なことで有名です。

しかし、子どもがやりたいことを費用が理由で諦めるのはもったいないです。

バレエスクール(教室)は、個人経営、バレエ団付属、カルチャースクールや公民館、スポーツクラブで開講されていて、それぞれ入会金や月謝に違いがあります。

特に、カルチャースクールや公民館で開講しているバレエスクール(教室)は、平均よりも安い月謝で運営しています。

また、バレエを習う上で一番の出費である発表会がないバレエスクール(教室)もあります。

ぜひ、お子様に合う教室を探してみてください!

バレエ用品をお得に買う

レオタード、タイツ、バレエシューズなどレッスンを受講する際に必須のセットは、合計で約10,000円かかるといわれています。

バレエ用品は種類が多く、買い替え頻度高いものもある為、なるべく費用を抑えたいですよね。

そんな時は、バレエ用品専門店やオンラインショップのアウトレットやセールを利用することで、お得にバレエ用品をゲットすることができます。

新商品入荷時などを狙うと、旧商品を割引価格で購入することが可能です。

また、フリマサイトやバレエ専門の中古ショップでは、特に子ども用の練習用品がきれいな状態で販売されています。

まとめ買い割引なども利用してお得にバレエ用品をゲットしましょう!

バレエを長年続けるメリットは?

トーシューズ

バレエを続けているとメリットがたくさんあると思います!

ではどんなメリットがあるのでしょうか?

身体的メリット

体の柔軟性が高くなり、姿勢も良くなります。

日常の所作や動きもきれいになるため、表現力なども身につき、バレエで培ってきたものはすぐに崩れないのでメリットといえるでしょう。

精神的メリット

見た目だけで細くてうらやましいなどと判断されがちですが、体系を維持するのにかなりの努力が必要です。

またすぐに結果が出るわけではないので忍耐力も鍛えられます。

発表会やコンクールに何度も出るので度胸がつき、自己肯定感が高くなることから長い人生の中でメリットといえるのではないでしょうか。

芸術的メリット

バレエでは、音楽や作品に合わせて表現を変えて体全体で踊る必要があります。

その過程で、一曲に対して、深く考えることや、作品もキャラクターについて想像する機会が多くなります。

考察することが増えるほど、想像力や音楽性が養われることが期待できます。

また、バレエを通して自己表現することは、表現力の向上にも繋がり、日常生活での表情や話し方にも良い影響を与えます。

バレエで培った芸術的なスキルは、ダンスや楽器演奏、美術など他の分野でも役に立つでしょう。

子どもがやりたくない理由は?

バレリーナの足元

習い事をしていると子どもの「行きたくない」に遭遇することは良くあります。

ただ単に好きになれなかったやお友達と遊びたいからなどと様々な理由があると思いますが、本当の理由を見抜くことが大事です。

ここでいくつか「行きたくない」理由を紹介します。

レッスンについていけない

レッスンについていけないというのは、内容がその子に合っていない場合があります。

小学生になると保護者はレッスンの見学をしませんし、どんな様子でレッスンしているのかわかりません。

筋トレや柔軟などの課題があった場合も本人が自ら練習しなければそのままです。

その場合はその日のレッスンでどんなことをしたのか子どもに聞いて一緒に行ってみるという手もあります。

保護者がどんなことしたのか聞いてくれるだけでも子どもは安心しますし、大人は経験者でない限りなかなか子どものレッスン内容を真似ることも難しいと思います。

お母さんやお父さんはできないけど私はできる!というように自信につながればやる気もアップして自ら課題に取り組みレッスンにもついていくことができるでしょう。

人間関係

人間関係で悩んでいる子どもや保護者などいるのではないでしょうか?

お友達とうまくいかないとレッスンも行きたくなくなりますよね。

行きたくない気持ちの時に無理に行かせてしまうとバレエ自体が嫌いになってしまう可能性もあります。

どんなことが嫌なのか、先生は知っているのか、しっかりと子どもに聞いて先生に様子を聞くなどと対処してあげることが大事だと思います。

先生と合わない

先生と合わなくてレッスンに行きたくないケースもあります。

先生も人間ですので合う・合わないはあると思います。

その場合は思い切って教室を変えてみると変化があるかもしれません。

合わないままバレエを続けていても伸びませんし、バレエを嫌いになるくらいだったら教室を変えるのも一つの手段です。

バレエを習っていて無駄なことって?

ダンスインストラクターの年収だけで生活できるのか

バレエに限らず習い始めてすぐやめてしまった、色々買い揃えて高かったのに!無駄だったな~なんて気持ちになったことありますか?

ましてやバレエだと費用も高額になるのでやめるならやらせなくても良かったのかも・・なんてことありますよね。

一例として、バレエを辞めてしまった時に無駄だったと感じやすいことをご紹介いたします。

時間の無駄

無駄だとは思いたくはないけど結果的に子どもに合わずやめてしまった場合、子どもに身につかず楽しく続けられなかったらその時間が無駄になったのではと考えてしまうのも無理はありません。

慣れるまでは保護者も仕事の時間給をとって送迎したりと、子どもだけではなく保護者も時間のやりくりをしていますよね。

いくら子どものためだとは言え、仕事、家のこと、子どものことをすべてこなすのは大変なことなので無駄だったなと思ってしまう気持ちもわかります・・。

お金の無駄

バレエはお金がかかると有名な話です。

覚悟してはじめたは良いけどやりくりして発表会費など支払った後にやめたい・・と言い出すことも!!!!

そうなるとやる気がないのに舞台に立たせられない・・けど、保護者としては高額の支払いをしたので頑張ってほしいという気持ちになります・・。

子どもが頑張るならとバレエ用品や発表会費など捻出したにもかかわらず合わずにやめてしまう・・というと他のものに使いまわせないし、高額だし、返金されないし、結果無駄だったのではと思いますよね。

しかし考え方によっては・・?

「続かないから無駄だったかも」と言いたい気持ちもわかりますし、色々と思うことがありますが、ここで考え方を変えてみませんか?

無駄ではない理由を紹介します!

無駄ではない理由①

バレエをやっていて一番目立つことは姿勢の良さです。

練習以外でも日常から姿勢が良いので姿勢が悪くなったりすることはありません。

バレエをやめてしまった人でもほとんどの人が姿勢が良かったり、立ち居振る舞いが綺麗なままなのでやっていてよかった・無駄じゃなかったと思う人が多いようです。

無駄ではない理由②

小学校でも必修化されたダンス。

体育の授業や運動会など踊ることは必ずあります。

バレエはすべてのダンスの基礎なのでバレエをやっていた子どもは基本的にどんなジャンルのダンスも踊ることができます。

無駄ではない理由③

「思っていたのとは違った」「先生が怖かった」「やってみたら面白くなかった」などとやめたくなる理由は様々です。

しかし「この習い事をして自分に合わないと気づくことができた」=「経験を積めたこと」は子供の成長につながっているので無駄ではありません。

【バレエの半額!】チアダンスでバレエの基礎が学べるってホント!?

実は、チアダンスは、3つのダンスジャンルを約2分の演技のなかで踊りわけるという特徴があることをご存知でしょうか?

そのため、チアダンス1つで、様々なダンスに触れることができる唯一の習い事です!

  • ポンダンス(ポンポンを持って踊るダンス)
  • ヒップホップダンス
  • ジャズダン(バレエ基礎)

さらに詳しく知りたい方は、チアダンスって、どんなダンス!?を読んでみてくださいね♪

バレエとチアダンスの共通点とは!?

まずは、バレエとチアダンスの共通点を以下の比較表を参考に見ていきましょう!

身体的にも内面的にも、身に付くスキルはほとんどと言っていいほど変わりません。

唯一の違いは、習い事に必要なアイテム数や費用の差だと言えます。

また、ターンや決められたポーズの名前など、専門用語もバレエとチアダンスは共通しているんです!

ダンスのジャンルに迷ったら、まずはチアダンスがおすすめ!

一口にダンスと言っても、バレエやチアダンスをはじめ、ヒップホップやジャズダンスなど、様々なジャンルがありますよね。

お子様の可能性を引き出すためにも、まずは、あらゆるジャンルを経験してみることがおすすめです。

しかし、そのためには、各ジャンルのレッスンが受けられる教室を探し、月謝もその分必要になります。

現実問題、まずは、どのジャンルかに絞ってレッスンを受けることになるでしょう。

そういった課題を解決できるのが、チアダンスの習い事です!

上記でも書いたように、チアダンスは3種類のダンスジャンルから構成されているため、1つの習い事で複数のダンスジャンルを経験することができます。

チアダンススクールは、体験レッスンや見学も随時行われているスクールが多く、敷居の高いイメージがあるバレエに比べて、気軽にレッスンを体験できるのも魅力です。

まずは、お近くにGravis(グラビス)教室があるかチェック!

まとめ

いかがでしたか?
今回はバレエの費用やどんなメリットがあるのか、またレッスンを休みたい理由や無駄と感じてしまう保護者の気持ちなどについて書きました。

身体的にも精神的にもメリットがありますが様々な理由でレッスンをお休みしたくなってしまったり、やめたくなってしまったり子どもの感情は様々です。

保護者は子どもの本心を聞き、見守りながら判断していきたいですね。

また、習い事として人気のバレエですが、チアダンスは、バレエやその他ジャンルを、バレエの約半分の費用で、まとめて習うことができるのがメリットです。

ぜひ、「キッズチアダンスに興味がある」という方は、気軽に見学・体験レッスンへお越しください!

みなさんにピッタリのスクール(教室)が見つかりますように☆

【関連記事】
幼児体型でも大丈夫!子どもがバレエを楽しむためのポジティブな体型意識
はじめてのレオタード選び!小さなバレリーナの夢を叶える子ども用レオタードの選び方
【子供のバレエに最適】チャコットでおすすめのレオタード4選!
【子供のバレエに最適】シルビアでおすすめのレオタード4選!
港区のバレエスクール(教室)まとめ!
品川区のバレエスクール(教室)まとめ!
池袋エリアのバレエスクール(教室)まとめ!

Gravis YouTube チャンネル
Gravis Dance&Fitness – YouTube
チャンネル登録おねがいします☆

Gravis
📩info@gravis-dance.co.jp
☎︎050-3131-1065
Instagram@gravis_dance_fitness
Facebook@gravisdancefitness
Twitter @Gravis_Dance

お問い合わせはこちらから!

 

 

まとめ

 

 

-バレエ
-, , , , , , ,

同じカテゴリの記事

バレエの初期費用と月謝の相場って?〜講師の質との関係は?〜

2023/11/27   バレエ

バレエの習い事は月謝や発表会費用などお金がか...>続きを読む

バレエを習わせたい!~気になる費用や親の負担はどんなこと?~

2023/11/08   バレエ

バレエというと優雅・上品・姿勢が良いというイ...>続きを読む

東京の有名なバレエ教室はどこ?~目的によって通う教室が変わる?~

2023/11/24   バレエ

子どもからバレエを習いたい!と言われたら近場...>続きを読む

華やかなステージで輝く!コンクールに強いバレエ教室の特徴と選び方

2023/11/08   バレエ

バレエ教室をお探しの保護者の皆さんこんにちは...>続きを読む

バレエをやってた人ってどんな人?バレエの経験が役に立つ場面とは?

2023/12/08   バレエ

バレエの習い事をしていたことがあるけど、バレ...>続きを読む

© 2018 Gravis Inc.