Gravisの教室一覧

作品つくりを始める前に考えていること

2019年2月26日

2020年5月5日

ダンス豆知識

ダンスの先生はどうやって振り付けを考えているの?

ダンスの先生を目指している子供たちが増えた昨今。

この質問は子供はもちろん、大学生などからも聞かれることが多いです。

Destinyの裏側 でも書きましたが、基本的に私はイメージ、テーマから決め、そのイメージに合う音楽を探します。

チアの場合はいつも聞いている洋楽から音楽を先に決めて、どんな振り付けにするかイメージすることが多いです。

音楽は基本的に日常生活の中でそばにあるもの、探そうと思って探し始めると時間が無駄なので、よいなと思った曲に出会うとすぐに購入。使いたいリストをためています。

また私の場合、小学生の頃から創作ダンスにつながる授業があり、その舞踊やクリエイティブムーブメントの時間が好きでした!

例えば、和のテイストの曲に合わせて、「地主と農耕民族の戦い」とか、、、本当にイメージなんでもいい!そこから色んなものを調べたり、見たりして深掘りしていきます。

音楽や音に合わせて、イメージ作り、そのイメージが具現化するためにはどうしたらよいか考える。

今思えば、その全てが今につながっているのだと感謝しています。

あとは、イメージするための自分自身の引き出しは人生の様々な体験、経験が重要だと感じます。

私も狭い世界で生きてきたので、全く偉そうなことは語れませんが、人間関係、普段の生活の中での感情、世の中で起こっている事件、自然と触れ合うこと、海外に出て色んな価値観に出会うこと、、、

自分自身の人生がダンスや振り付けには湧き出るような気がしています。

だからこそ、今の子供たちには是非色んな体験、経験をしてほしい。それを大人がサポートしてほしいと願っています。

私もまだまだ成長過程!

コリオグラファーとしてのお仕事依頼がある時に、引き出しの中がいっぱい!になっているように、、、日々の生活からアンテナを張り巡らせてまいります!!

メールアドレス:office@gravis-dance.com
☎︎050-3131-1065
Instagram@gravis_cheer_school
Facebook@gravisdancefitness
Twitter @Gravis_Dance

お問い合わせはこちらから!

-ダンス豆知識
-, , , ,

同じカテゴリの記事

現役ダンサーが解説♪オススメのキッズダンスシューズの選び方!

2019/08/26   ダンス豆知識

キッズダンス用のシューズをお探しのみなさん、...>続きを読む

チアダンスの基本【柔軟・ストレッチ】

2018/12/18   ダンス豆知識

こんにちは!! 今回は、チアダンスの基本である...>続きを読む

幼児からダンスを習おう!スクールの選び方とメリット

2019/06/24   ダンス豆知識

みなさん、こんにちは! 小さい頃の歌っていた歌...>続きを読む

no image

レンタルスタジオってどんなところ?自主練でもっと上手くなろう!

2019/06/30   ダンス豆知識

レッスンや部活動の時間以外でも練習をしたい!...>続きを読む

日本チアダンス協会(JCDA)って?大会やイベントについて徹底解説!

2025/05/09   ダンス豆知識

こんにちは! みなさんは、日本チアダンス協会...>続きを読む

© 2018 Gravis Inc.