Gravisの教室一覧

【男子チアリーダー急増中!?】男子もチアダンスをはじめてみよう!!

チアダンスといえば女の子に人気の習い事であるイメージがありますね。

しかし、最近では男の子もチアダンスを習うようになってきたようです。

とはいえ、男の子がチアダンスを習うことについて疑問が多い方も多いでしょう。

今回は男の子のチアダンス事情や、男の子が通えるチアダンススクール、一足先に活躍しているチアリーディングの男子チームについて紹介していきます。

チアダンスを習ってみたい、習わせてみたいと思っている方は参考にしてみてくださいね!

少しずつ増加傾向?男の子もチアダンスを習える!

「男子がチアダンスを習うってどうなんだろう」と思う方も多いかもしれません。チアダンスは女子の習い事として人気ですが、最近は男子もじわじわチアダンスを習い始める方が増えているんです!

気になるチアダンスを習う男子が増えている背景や、チアダンスを習う際に必要なものについて紹介します!

男子がチアダンスを習うことについて

チアダンスといえば女子のイメージが強いですが、最近は※ジェンダーレスが注目されている世の中になってきたため「男子もチアダンスを習おう!」、「男子がチアダンスをしてもいいよね」という考えの方が増えました。

そのため、まだまだ少ないですがチアダンスを習い始める男子が少しづつ増えているんです。

幼稚園で習える習い事にチアダンスがあり、男子も参加できることも。

まだ、習っている方が少ないため男子だけのチームや大会出場ということはありませんが、いずれ競技人口が増えた場合には注目される可能性が大きいですね!

※ジェンダーレス・・・ジェンダーレスとは、社会や文化的な「男性らしさ」「女性らしさ」といった固定観念にとらわれず、自分らしく生きることを目指す考え方です。

男子がチアダンスを習うのに必要なもの

男子がチアダンスを習うことが普通になってきていますが、女子のイメージが強いために練習着や衣装などが気になるという方も多いでしょう。

男子がチアダンスを習う際に必要なものについて紹介します!

  • 練習着・・・練習の際は動きやすい服装がいいので、女子と同様にTシャツやスウェット、短パンというような格好をする方が多いでしょう。
    練習着と合わせてスニーカーといったシューズも必要です。
  • 衣装・・・発表会やイベントへの出演時には衣装を着ます。
    女子の衣装はチアのユニホームや少し露出があるイメージがありますね。
    男子の場合はチアのユニホームもありますし、パフォーマンスをする際にはチームのTシャツを着てパフォーマンスをすることが多いようです。

男子におすすめのチアダンススクール・スタジオ

チアダンスを習う男子が増加傾向にあるものの、「どこでチアダンスを習えばいいかわからない」という方は多いでしょう。

男子がチアダンスを習うのにおすすめのチアダンススクールを紹介します!

チアダンスを習いたい男子や、習わせたい保護者の方は参考にしてみてくださいね!

Gravis

Gravisは東京・神奈川エリアを中心にスタジオ数100以上、会員数約2,500名の日本最大級のチアダンススクールです。

スタジオ数が多いので、自身の習いたい場所に通うことが可能

初心者からチアダンスを始めることができ、実際に通っている男の子もいますので男子にもおすすめのスクールです!

スケジュール&対象年齢 幼児〜小学校低学年

【火曜】15:30〜16:20

【水曜】15:30〜16:20

【土曜】9:00〜9:50 / 12:30〜13:20

【日曜(1、3週)/(2、4週)】9:00〜9:50

小学生〜高校生

【月曜/火曜/水曜/木曜/金曜】16:30以降

【土曜】13:30〜14:30

【日曜(1、3週)/(2、4週)】11:40以降

料金 初期費用

体験レッスン:1,000円

入会時の事務手数料:1,500円

入会金:5,000円

※キャンペーンにより変動

幼児〜高校生クラス

【50-60分クラス】

1レッスン(都度払い):2,750円

隔週クラス月謝(月2回):5,000円

1クラス月謝(月4回):8,000円

2クラス月謝(月8回):13,000円

3クラス月謝(月12回以上):16,500円

1レッスン(非会員):3,500円

アクセス Gravisスタジオ

〒195-0053 東京都町田市能ヶ谷1-7-6 鈴木ビル6階

和光大学ポプリホール鶴川

〒195-0053 東京都町田市能ヶ谷1-2-1

※上記は鶴川教室の詳細です。

他教室の詳細は下記のURLよりご確認ください。

Gravis

横浜DeNAベイスターズ チアスクール

横浜DeNAベイスターズ チアスクールは横浜DeNAベイスターズの公式チアチームであるdiana(ディアーナ)の現役・OGメンバーがインストラクターをつとめるチアスクールです。

発表会や横浜スタジアムのグラウンドでのパフォーマンスなど発表の場が多いのも特徴です。

お姉ちゃんや妹が習っているなど、きょうだいが習っていてチアダンスを始める男子もいるようです!

スケジュール&対象年齢 幼児〜小学校低学年

【火曜】15:30〜16:20

【水曜】15:30〜16:20

【土曜】9:00〜9:50 / 12:30〜13:20

【日曜(1、3週)/(2、4週)】9:00〜9:50

小学生〜高校生

【月曜/火曜/水曜/木曜/金曜】16:30以降

【土曜】13:30〜14:30

【日曜(1、3週)/(2、4週)】11:40以降

料金 初期費用

体験レッスン:1,000円

入会時の事務手数料:1,500円

入会金:5,000円

※キャンペーンにより変動

幼児〜高校生クラス

【50-60分クラス】

1レッスン(都度払い):2,750円

隔週クラス月謝(月2回):5,000円

1クラス月謝(月4回):8,000円

2クラス月謝(月8回):13,000円

3クラス月謝(月12回以上):16,500円

1レッスン(非会員):3,500円

アクセス THE BAYS校

神奈川県横浜市中区日本大通り34番地「THE BAYS」B1階

他校のアクセスは下記のURLよりご確認ください。

横浜DeNAベイスターズ チアスクール

一足先に活躍中!男子チアリーディング

チアダンスを習っている男子はまだまだ少ないのですが、チアリーディングをしている男子は数年前から話題になり、すでに有名となっています!

男子チアリーディングの起源や現在活躍中のチアリーディングチームをチェックしていきましょう!!

男子チアリーディングについて

男子チアリーディングは、メンバーが男子のみで構成されたチームのことを指します。

実は男子チアは日本独特の文化で海外ではあまり男性のみのチームはありません。

しかし、男子チアリーディングチームの「SHOCKERS」が米大会にエキシビジョン部門で出場したことで海外での認知度もアップしました。

男子チアリーディングのチームの演技は迫力がありダイナミックなパフォーマンスが人々を魅了しています。

日本での男子チアリーディングの起源

2004年に福岡大学附属大濠高校が発足した男子チアリーディング部「COOKIES」が起源だといわれています。

はじめは有志のみでの発足でしたが、日本で唯一のチアリーディング部としてテレビ出演や大会出場を果たすなど知名度が一気に上がりました。

同時期には早稲田大学の男子チアリーディング同好会として「SHOCKERS」が発足されました。

現在は、明治大学の「ANCHORS」や東京都立大の「MAXONS」、名古屋大学の「SPIDERS」といったチームもそれぞれ発足され活動を行なっています。

最近では、前述の早稲田大学「SHOCKERS」の卒業生が、少年チアリーディングチーム「HEROES」というキッズ向けのジュニアチームも発足され、男子チアリーディングをする人の年齢層が幅広くなっています。

まとめ

男子チアリーディングの方は数年前から話題となっており、注目が集まったことにより競技人口も多くなっています。

チアダンスはチアリーディングから派生したダンスなので、チアダンスにも男子チームができる可能性が高いですね!

少しずつチアダンス男子も増えていますので、男子もチアダンスを始めてみてはいかがでしょうか?

-チアダンスまとめ記事
-, , , ,

© 2018 Gravis Inc.