Gravisの教室一覧

【チアリーダーの憧れ!】チアダンス全国大会の結果をまとめ

2025年5月7日

2025年10月16日

チアダンスまとめ記事

チアダンスの全国大会は地区大会を勝ち抜いたチームが全国から集まる、チアリーダー憧れの大会です。

全国大会を目標に日々、練習に励んでいるチームも多いでしょう。

全国大会は毎年、行われていますが、その結果が気になりますね。

今回は日本で最も大きな全国大会を開催するJCDAとUSAのものと、チアリーディングの全国大会の結果をまとめて紹介します。

Mini編成、Youth編成、Junior編成といった小学生を対象とした編成の大会結果を中心に紹介します。

さらに、今後の開催予定についても触れますので、大会について気になる方はチェックしてみてくださいね!!

※各編成の対象年齢

Mini編成、 7~10歳 (小学1年生~4年生)

Youth編成  7~12歳 (小学1年生~6年生)

Junior編成 11~15歳  (小学5年生~中学3年生)

目次

JCDA主催の全国大会「全日本チアダンス選手権大会」結果まとめ

チアダンスの有名な団体の一つであるJCDA。

そのJCDAが主催し、開催しているのが全日本チアダンス選手権大会です。

全日本チアダンス選手権大会についてや、歴代の大会結果をチェックしていきましょう!

全日本チアダンス選手権大会について

全日本チアダンス選手権大会の正式名称は「ALL JAPAN CHEER DANCE CHAMPIONSHIP 〜全日本チアダンス選手権〜」です。

JCDAが主催して開催しているチアダンスの全国大会で予選大会は毎年秋頃より始まり、北海道、東北、関東、関西、九州にて開催されます。

各予選大会で通過基準点を満たし、さらに予め部門毎に定めた順位のチームが出場することができます。

歴代大会結果まとめ

全日本チアダンス選手権大会では各チーム(小学生、中学生、高校生、大学生、一般)で優勝したチームに「チャンピオン」称号が贈られます。

特に、各編成の全ての部門の中から最高得点を獲得した1チームが編成チャンピオンとして表彰されます。

全日本チアダンス選手権大会、Mini編成、Youth編成、Junior編成の歴代の大会結果をみていきましょう!

※下記の結果は2024/2023/2022年度のものです。

2024年大会結果

2024年度全日本チアダンス選手権大会の各編成ごとのチャンピオンに選ばれたチームは下記の通りです。

Mini編成チャンピオン     

YDC DANCE STUDIO WINNERS Labra☆ Mini編成 Pom部門 Small B 

Youth編成チャンピオン  

YDC DANCE STUDIO WINNERS GARNET☆ Youth編成 Pom部門 Medium 

Junior編成チャンピオン   

C-STARスタジオ C★STAR T-girl Junior編成 Pom部門 Small B 

※チャンピオン以外の大会結果は下記のURLをご覧ください。

Junior・中学生・高校生・大学生編成 全部門/特別賞

第24回全日本チアダンス選手権大会 決勝大会 Result

Mini・Youth・Senior・Open編成 全部門/特別賞

第24回全日本チアダンス選手権大会 決勝大会 Result

2023年大会結果

2023年度全日本チアダンス選手権大会の各編成ごとのチャンピオンに選ばれたチームは下記の通りです。

Mini編成チャンピオン     

YDC DANCE STUDIO WINNERS Labra☆ / Pom部門 Small B

Youth編成チャンピオン  

YDC DANCE STUDIO WINNERS GARNET☆ / Pom部 Medium

Junior編成チャンピオン   

C-STARスタジオ C★STAR T-girl / Pom部門 Small B

※チャンピオン以外の大会結果は下記のURLをご覧ください。

Junior・中学生・高校生・大学生編成 全部門/特別賞

第23回全日本チアダンス選手権大会 決勝大会 Result

Mini・Youth・Senior・Open編成 全部門/特別賞

第23回全日本チアダンス選手権大会 決勝大会 Result

2022年大会結果

2022年度全日本チアダンス選手権大会の各編成ごとのチャンピオンに選ばれたチームは下記の通りです。

Mini編成チャンピオン 

チアダンスチームPINKDIAMONDS SHINE / Pom部門 Mini Small編成A

Youth編成チャンピオン

YDC DANCE STUDIO WINNERS GARNET☆ / Pom部門 Youth Medium編成

Junior編成チャンピオン

チアダンスチームPINKDIAMONDS GLANZ / Pom部門 Junior Medium編成

※上記以外の大会結果は下記のURLをご覧ください。

Junior・中学生・高校生・大学生編成 全部門/特別賞

第22回全日本チアダンス選手権大会 決勝大会 Result

Mini・Youth・Senior・Open編成 全部門/特別賞

第22回全日本チアダンス選手権大会 決勝大会 Result

USA主催の全国大会「USA Nationals結果まとめ

USA Nationalsはチアダンスの大きな団体であるUSAが主催し、開催する全国大会です。

その規模は大きく、多くのチアリーダーの憧れの大会となっています。

USA Nationalsや歴代の大会結果まとめをチェックしていきましょう!

USA Nationalsについて

国内で有名な全国大会の一つであるUSA Nationals。

全国各地で行われるUSA Regionals(地区大会)にて勝ち抜いたチームが出場することができます。

また、学校の部活チームのUSA NationalsはSCHOOL & COLLEGE(スクール&カレッジ)と学校以外のクラブチームやスクールのALL STAR(オールスター)という2つの大会区分に分かれています。

いずれの区分も地区大会を勝ち抜いたチームが全国から集まります。

歴代大会結果まとめ

2023/2024/2025年度USA NationalsのALL STAR(オールスター)には多くの小学生チームが出場しています。(Junior編成は一部、中学生

小学生を対象としたMini編成、Youth編成、Junior編成の大会結果まとめをみていきましょう!

2025年大会結果

USA Nationals 2025、ALL STAR(オールスター)のMini編成、Youth編成、Junior編成の大会結果は下記の通りです。

Mini編成 Pom部門 Small C

1位 YDC DANCE STUDIO WINNERS Labra☆

2位 CHEERS FACTORY POPEYE

3位 ジェクサー・フィットネス&スパ大宮 Lucky Fairies

Youth編成 Pom部門 Small C

1位 STUDIO BRIO VIVACE LUCENTE

2位 FivestarsDanceStudio LEGENDS RUSH

3位 CheerDance Club SELENES Brave SELENES

Junior編成 Pom部門 Medium B

1位 KBD CHEERDANCE ETERNITY STAR

2位 DANCE PRIDE WORKS Marvelous

3位 PLANETS Dance Company PLANETS☆io

※上記以外の結果は下記のURLをご覧ください。

All Japan Cheerleading and Dance Championship USA All Star Nationals 2025 1日目

All Japan Cheerleading and Dance Championship USA All Star Nationals 2025 2日目

All Japan Cheerleading and Dance Championship USA All Star Nationals 2025 3日目

2024年大会結果

USA Nationals 2024、ALL STAR(オールスター)のMini編成、Youth編成、Junior編成の大会結果は下記の通りです。

Mini編成 Pom部門 Small A

1位 ACE CHEERDANCE ACADEMY INSPIRE

2位 KBDチアダンス little star

3位 STUDIO BRIO VIVACE BELINDA

Youth編成 Pom部門 Small C

1位 CHEER&DANCE team Crystal Sparks Crystal Sparks DAZZLE

2位 YDC DANCE STUDIO WINNERS Lapis☆

3位 L’eclat Les bonbons blue

Junior編成 Pom部門 Small B

1位 SPGCHEERDANCEPROJECT H BEAT BEANS

2位 チアダンスクラブMilkyWay☆ Birth

3位 川口キッズチアダンスチーム ODYS

※上記以外の結果は下記のURLをご覧ください。

All Japan Cheerleading and Dance Championship USA All Star Nationals 2024 ーJunior/Senior/Open編成 

All Japan Cheerleading and Dance Championship USA All Star Nationals 2024 -Mini/Youth編成

2023年大会結果

USA Nationals 2023、ALL STAR(オールスター)のMini編成、Youth編成、Junior編成の大会結果は下記の通りです。

Mini編成 Pom部門 Medium

1位 YDC DANCE STUDIO WINNERS☆Grab

2位 TEAM☆PEACH PEACH☆STAR

3位 ジェクサー・フィットネス&スパ大宮 Happy Clovers

Youth編成 Pom部門 Small C

1位 YDC DANCE STUDIO WINNERS Ability☆

2位 CHEERS FACTORY LIKELY

3位 WINGFLAP WINGFLAP Besties

Junior編成 Pom部門 Small B

1位 Team Bits Bits elite

2位 TeamATLAS atlasRISE

3位 カワイダンスエージェンシー Little Berry

※上記以外の結果は下記のURLをご覧ください。

USA All Star Nationals 2023 -Mini/Youth編成 Dance部門 大会結果-

USA All Star Nationals 2023 -Junior/Senior/Open編成 Dance部門 大会結果-

こっちも気になる!チアリーディングの全国大会結果まとめ

チアリーディングの技を披露するチアリーダ達

チアダンスと同様にチアリーディングの全国大会も毎年開催され、その大会結果には大きな注目が集まっています。

どんなチームが入賞しているのか気になりますね!

チアリーディングの全国大会の結果も併せてチェックしていきましょう!!

チアリーディング日本選手権大会(JAPAN CUP)

チアリーディング日本選手権大会は、日本チアリーディング協会が主催する、チアリーディングの全国大会です。

チアリーディング日本選手権大会に出場するために日々、練習に励んでいるチームも多いでしょう。

チアリーディング日本選手権大会についてや、小学生部門を中心に大会結果をチェックしていきましょう!

チアリーディング日本選手権大会について

チアリーディング日本選手権大会は小学校、中学校、高等学校、大学、社会人のチアリーディングチームの日本一を決める全国大会です。

日本最大規模の大会とされ、毎年8月下旬に開催されています。

2025年大会結果

2025年に開催されたチアリーディング日本選手権大会の結果は下記の通りです。

自由演技競技 小学校低学年部門

1位 チアリーディングチームPUPPYS

2位 あつぎチアリーディングチーム(神奈川県)

3位 ENSチアリーディングクラブ

自由演技競技 小学校高学年部門

1位 あつぎチアリーディングチーム(神奈川県)

2位 堺チアリーディングクラブ

3位 チアリーディングチームPUPPYS

※その他の結果は下記のURLをご覧ください。

JAPAN CUP2025日本選手権大会

2024年大会結果

2024年に開催されたチアリーディング日本選手権大会の結果は下記の通りです。

自由演技競技 小学校低学年部門

1位 あつぎチアリーディングチーム(神奈川県)

2位 ENSチアリーディングクラブ(静岡県)

3位 チアリーディングチームPUPPYS(富山県)

自由演技競技 小学校高学年部門

1位 あつぎチアリーディングチーム(神奈川県)

2位 チアリーディングチームPUPPYS(富山県)

3位 堺チアリーディングクラブ(大阪府)

※その他の結果は下記のURLをご覧ください。

JAPAN CUP2024日本選手権大会

2023年大会結果

2023年に開催されたチアリーディング日本選手権大会の結果は下記の通りです。

自由演技競技 小学校低学年部門

1位 あつぎチアリーディングチーム(神奈川県)

2位 チアリーディングチームPUPPYS(富山県)

3位 ENSチアリーディングクラブ(静岡県)

自由演技競技 小学校高学年部門

1位 チアリーディングチームPUPPYS(富山県)

2位 あつぎチアリーディングチーム(神奈川県)

3位 伊豆の国チアリーディングチーム(静岡県)

※その他の結果は下記のURLをご覧ください。

JAPAN CUP2023日本選手権大会

USA Nationals

チアダンスの全国大会でも紹介したUSA Nationalsではチアリーディングの部門もあります!

USA Nationalsのチアリーディング部門についてや、小学生を中心にした編成の大会結果をチェックしていきましょう!

USA Nationals Cheerleading部門について

USA NationalsではPon部門やJazz部門、Hip Hop部門といったチアダンスの部門の他にもCheerleading部門があります。

Cheerleading部門では人を積み上げるスタンツアクロバティックなタンブリング、アームモーション・ジャンプ・ダンス・コールなどを組み入れた、ダイナミックなチーム演技が披露されます。

2025年大会結果

2025年に開催されたUSA Nationals、Cheerleading部門Mini編成、Youth編成、Junior編成の結果は下記の通りです。

Mini編成 Cheerleading部門 LEVEL1 Medium / Large

1位 Kawasaki Kids Cheerleading Club BAMBIES☆SMILE

2位 芝浦チアリーディングクラブ SHIBAURA ANGELS DREAM

3位 千葉佐倉オールスターチア CSA Lily

Youth編成 Cheerleading部門 LEVEL1 Small

1位 SATSUMA ALLSTAR CHEER PINK VOLCANO

2位 Takaspo URAYASU cheerleaders WILDCATS

3位 こしがやオールスターチア LAKERS

Junior編成 Cheerleading部門 LEVEL1 Medium

1位 NPO法人うえだミックスポーツクラブ UEDA ANGELS Blue

2位 横浜オールスターズ DOLPHIN STARS Rise

3位 BSC バディースポーツクラブ LUMINOUS

※その他の結果は下記のURLをご覧ください。

All Japan Cheerleading and Dance Championship USA All Star Nationals 2025 ーCheerleading部門 全編成ー 大会結果

2024年大会結果

2024年に開催されたUSA Nationals、Cheerleading部門Mini編成、Youth編成、Junior編成の結果は下記の通りです。

Mini編成 Cheerleading部門 LEVEL1 Small

1位 横浜オールスターズ DOLPHIN STARS Rise

2位 ドッペルスポーツクラブ SPARKS WHITE

3位 UTSUNOMIYA CEERLEADING CLUB ANGELS ANGELS WING

Youth編成 Cheerleading部門 LEVEL1 Medium

1位 外房チアリーディングクラブ コースターズ99 ブルー

2位 稲毛チアリーディングクラブ SHINING OCEANS FLAME

3位 UTSUNOMIYA CEERLEADING CLUB ANGELS ANGELS RING

Junior編成 Cheerleading部門 LEVEL1 Small

1位 Cheerleading Team LOTUS LOTUS BLAZE

2位 千曲チアリーディングチーム cue’Anz Lollipop

3位 豊島チアリーディングスクール Chocolat Varsity

※その他の結果は下記のURLをご覧ください。

All Japan Cheerleading and Dance Championship USA All Star Nationals 2024 ーCheerleading部門 全編成ー 大会結果

2023年大会結果

2023年に開催されたUSA Nationals、Cheerleading部門Mini編成、Youth編成、Junior編成の結果は下記の通りです。

Mini編成 Cheerleading部門 LEVEL1 Small

1位 横浜オールスターズ DOLPHIN STARS Rise

2位 湘南辻堂 Cheerleading Team FAIRIES POP FAIRIES POP SMILE

3位  YOKOHAMA Dolphins cheerleadingteam YOKOHAMA Dolphins mini

 Youth編成 Cheerleading部門 LEVEL1 Medium

1位 ふなばしチアリーディングクラブ SKEWES★SPARKLE★

2位 YOCS All Star Cheer STARS Crystal PEARL

3位 立川チアリーディングチーム O☆Kiss Purple

Junior編成 Cheerleading部門 LEVEL3 ML

1位 Kawasaki Kids Cheerleading Club BAMBIES☆BLUE

2位 ふなばしチアリーディングクラブ SKEWES★STAR★

3位 芝浦チアリーディングクラブ SHIBAURA ANGELS Platinum

※その他の結果は下記のURLをご覧ください。

USA All Star Nationals 2023 <3月25日> -Cheerleading部門 全編成 大会結果-

今後のチア大会開催予定

ここまで大会結果をご紹介してきましたが、最後に、今後の開催予定についてご紹介します。

観戦や出場を検討している方はぜひ参考にしてください♪

JCDA主催の大会

ALL JAPAN CHEER DANCE CHAMPIONSHIP 2025(第25回全日本チアダンス選手権大会・第23回全日本学生チアダンス選手権大会)」の日程が近づいています!

全国7か所の予選を勝ち抜いたチームが集まります。

決勝大会スケジュール
 2025年11月29日(土) Mini・Youth編成/全部門
 2025年11月30日(日) Junior・Senior・Open・大学生編成/全部門
 2025年12月1日(月) 中学生・高校生編成/全部門
 (東京体育館)

USA主催の大会

3月の全国大会、「USA Nationals2026」に向けて、各地で地区大会が予定されています。

地区大会スケジュール例
 2025年12月6日(土) 東北大会
 2025年12月20日(土) 甲信越大会
 2025年12月27日(土)・28日(日) 埼玉大会①
 2026年1月10日(土) 関西大会①
 2026年1月17日(土)・18日(日) 千葉大会
 2026年2月20日(金)〜22日(日) 東京大会

※その他の地区大会詳細は公式サイトをご確認ください。

日本チアリーディング協会主催の大会

2025年度も、各地で全国大会が行われる予定です。

全国大会スケジュール
 2025年11月9日(日) 第13回チアダンス日本オープン選手権大会(代々木第二体育館)
 2025年12月14日(日) 第37回学生選手権大会(高崎アリーナ)
 2026年1月24日(土)〜25日(日) 中学校・高校選手権大会(代々木第一体育館)
 2026年2月11日(水) 子ども大会・クラブチーム選手権大会(武蔵野の森総合スポーツプラザ)
 2026年3月14日(土)〜15日(日) 全日本選抜選手権/西日本選手権大会(ジップアリーナ岡山)

Gravis(グラビス)チアダンススクールのご紹介

ここからは、Gravisのチアダンススクールについて詳しくご紹介します♪

Gravis(グラビス)チアダンススクールの特徴

Gravis(グラビス)チアダンススクールの特徴は、

■東京・神奈川中心に150拠点以上でチアダンスクラスを開講!

会員様のご都合にあわせて拠点をお選びいただけます。

■日本最大級!在籍生徒数2,500人突破♪

3歳の幼児クラスから、大会チームまでプロデュースしております。

■講師(インストラクター)の指導実績が豊富!

Gravisの講師は、映画「チア☆ダン」に出演・振り付け指導、また国内外の競技大会において、さまざまな賞を受賞しております。

インストラクター研修を経た講師が、チアダンスの正しい基礎から応用まで、丁寧に指導します。

チアダンスクラスのレッスンの流れ

つぎに、Gravis(グラビス)のチアダンスクラスのレッスンの流れです!

■レッスン開始前

レッスンスタート!の前に、まずしっかり準備を整えます。荷物を整理したり、カードを出したり、レッスンに参加する準備はお子さまご自身でおこないます。

■<5分>挨拶・出欠確認・目標確認

グラビスでは、クラスをチームと呼びます。レッスン開始前には自由遊び、自由時間を設け、開始時間になるとチーム全員の顔がみえるよう円をつくり、元気な声で挨拶、出欠確認と今日のレッスン内容などの共有とコミュニケーションタイムをとります。

■<15分>レクリエーション・ウォーミングアップ・ストレッチ

簡単なレクリエーションなどを取り入れながら、ウォーミングアップをして身体づくりをします。

■<15分>バレエ基礎・筋力トレーニング・クロスフロア

ダンスのために必要な基礎トレーニング、バレエ、筋力トレーニング、クロスフロア(ターン、ジャンプなどのテクニック練習)をしていきます。※対象クラスに応じて難易度が異なります。

■<20分>ダンスルーティン振り入れ・練習・踊りこみ

各チームの振付曲を練習、踊りこみに入ります。※約1分程度の振り付けを構成を含めてチームとして完成させていきます。

■レッスン終了

最後は開始と同様、チーム全員で円をつくり、レッスンのフィードバックや次回までの復習課題や保護者の方への事務連絡を確認して、挨拶をして終了となります。

上記のように、毎回レッスン内容や目標を明確にし、講師と生徒で共有することで、生徒のみなさんも集中してレッスンに取り組むことができると考えています!

チアダンスって、どのくらいお金がかかるの?

Gravis(グラヴィス)チアダンススクールで実際にかかる費用は、以下の通りです♪

体験レッスン

・初回体験レッスン 1,000円

※入会前に何回か体験したい!という方は、2回目以降、非会員料金3,500円で受講することも可能です。(お得なキャンペーン実施時期もありますのでご確認ください。)

初期費用

・入会金 5,000円(入会金はキャンペーンにより変動いたします。)

・事務手数料 1,500円

※入会後、継続してレッスンをご受講いただいている方は、毎月のお月謝やレッスン料のみとなりますが、半年以上ご受講がない場合は更新料(再登録料)として1,000円を頂戴しております。

レッスン料金

・各拠点のお月謝は、教室一覧・レッスン料金をご確認ください♪

拠点やクラスの開講頻度・内容にもよりますが、グラビスの場合は、基本的には「月謝制」でのお支払いをお願いしております。

月謝制をお願いする理由には、チアダンスは、1レッスン(単発レッスン)で劇的に上達する習い事ではないから、ということがあります。

継続してレッスンに通い、正しい基礎を定着させることで、応用の動きができるようになります。さらに、チアダンスの魅力の一つでもある「チームワーク」の大切さを、クラスのお友達と関わるなかで身につけていってほしいという願いがあります。

ただし、月途中でのご入会や、通常のクラスに加えて別ジャンル(クラス)を受講したい!という方は、「都度払い」での受講も可能です。

またレッスンをお休みする場合は、振替制度もご用意しておりますので、ご安心くださいね!

年間スケジュール(イベント・発表会)

キッズチアスクールの子ども

Gravis(グラヴィス)では地域でのイベントのほかに、年に2回発表の場を設けております。

発表会に向けての練習は、通常レッスン内で進めていきますが、出演の有無に関わらず、クラスごとに目標を決めてチーム一丸となって練習していきます!

ここからは、実際の年間スケジュールをご紹介します♪

春(4-6月)

基礎練習を行いながら、振付を覚え、夏のイベントに向けて作品の練習をスタートします。※新学年になるタイミング(4月頃)で、スケジュールの再編が入る場合がございます。

夏(7-9月)

夏から秋にイベントがあります。Gravis内ほかの教室の仲間との交流も!イベントに向けて夏休みもしっかりレッスンいたします。

秋(10-12月)

9・10月頃からクラスの再編成をおこないます。新クラスで、年度末の発表会に向けて練習をスタートします。また地域イベントへの参加や、毎年恒例のGravisハロウィンパーティも開催しております!

冬(1-3月)

毎年、年度末の3月頃に発表会をおこなっております。各クラスごと、本番に向けて練習にも熱が入ります!

指導指針

グラビスでは、ダンスを通して「人生にチャレンジできる人を増やす」ことを方針としています!

ダンスの楽しさや技術、柔軟性、リズム感、表現力などの向上はもちろんのこと、チアダンスの魅力の一つでもある、チームワークやコミュニケーションの大切さなどを、子どもたち自身が気づき、学び、ダンスだけでなく「人生に活かすことができる」ようサポートしています。

まずはGravisで気軽にチアダンスを体験してみませんか?

「チアダンスをはじめてみたいけど、いきなり入会するのは不安・・・」

そのようなお悩みを持つ方のために、Gravisではチアダンスの体験&見学会を随時開催しています!

体験レッスン当日の流れ

①まずは元気にあいさつからスタート!

②メンバーと一緒にレッスンを受講

③レッスン終了後はメンバーとお片付けも体験

④保護者様は、アンケートご記入

⑤希望であればご入会手続き

体験レッスンの料金

■初回体験レッスン料:1,000円(税込)

■2回目以降1レッスン(非会員料金):3,000円(税込)
入会前に何度かレッスンを体験したい方におすすめです!

体験レッスンの時間は、拠点とクラスによって異なります。

通常、幼児クラスは50分、ジュニアクラス(小学生以上)は60分。

詳しくは、GravisのHP「Gravisの教室一覧」をご覧ください。

Gravisのレッスンは、ダンス経験がなくても、ダンスが苦手でも大丈夫!

マネできるところはどんどんチャレンジして、難しいところは見るだけでもいいんです^^

体験レッスンのよくある質問はこちら!をご覧ください。

ぜひ、お気軽にGravisの体験レッスンへお越しください!

まとめ

チアダンスとチアリーディングの全国大会は毎年、開催され年々注目度もレベルもアップしています!

全国から選び抜かれた強豪チームが集まることもあり、全国大会は非常に盛り上がります!

日頃のレッスンのモチベーションやテンションが上がるので、大会出場を目標にしている方や、大会に出てみたい方は一度、全国大会を観に行ってみてもいいかもしれません。

強いチームの演技を見て研究してみましょう!

【関連記事】

【2025年開催予定!】チアダンスの大会スケジュールをチェックしよう!!

【上位入賞チームをチェック】USA Regionals 2024-2025 大会結果まとめ
【2025年も大注目!】USA Nationals2025とUSA The PEAK2025の大会結果まとめ

Gravis YouTube チャンネル
Gravis Dance&Fitness – YouTube
チャンネル登録おねがいします☆

Gravis
メールアドレス:office@gravis-dance.com
☎︎050-3131-1065
Instagram@gravis_cheer_school
Facebook@gravisdancefitness
Twitter @Gravis_Dance

お問い合わせはこちらから!

-チアダンスまとめ記事
-, , , ,

© 2018 Gravis Inc.